
グラフィックデザインの独学は何から始めるべき?



グラフィックデザインの独学におすすめの本が知りたい!



グラフィックデザインの独学におすすめのサイトは?
などなど、グラフィックデザインの独学方法を知りたいあなたもいるのではないでしょうか。
今回は、グラフィックデザインの独学は何から始めるべきかを解説し、あなたの疑問を解消していきます!
グラフィックデザインの独学は何から始める?学習ステップ6つ!
グラフィックデザインの独学は、何から始めたら良いかわからず困っているあなたもいますよね。



今回は、以下6つのステップで学習方法をお伝えするので、実際に試してみてください!
- デザインの学習
- ツールの操作方法を習得する
- ひたすら練習する
- ポートフォリオを作成する
- お仕事案件に挑戦する
- 転職活動かフリーランスとして活動する
デザインの学習
グラフィックデザインの独学ステップ1つ目は「デザインの学習」です。
まずは、「グラフィックデザイナーとは何か」、「デザインの基本原則」など、グラフィックデザイナーに必要な知識を学習する必要がありますね。



学習方法は、Webサイトでも本でも構いませんが、何か決めた教材を集中して学習するのがおすすめです!
ちなみに、活躍しているグラフィックデザイナーの作品からデザインの学習をすると、多くのヒントが隠されていておすすめなので、良かったら参考にしてみてくださいね


ツールの操作方法を習得する
グラフィックデザインの独学ステップ2つ目は「ツールの操作方法を習得する」です。
ある程度知識の学習が出来たら、Illustratorなどのグラフィックデザインツールを使いこなせるようにしていきましょう!
PhotohopとIllustratorの優先順位は、以下の記事にまとめているので、要チェックです


ひたすら練習する
グラフィックデザインの独学ステップ3つ目は「ひたすら練習する」です。
知識の学習とツールの使用方法がわかったら、ひたすらグラフィックデザインの作品を作って練習していきましょう!
というのも、デザインのスキルを上達させるには、アウトプットをたくさんして、改善していくしかないからですね。



上達のポイントは、以下の記事で解説しているので、良かったら参考にしてください!


ポートフォリオを作成する
グラフィックデザインの独学ステップ4つ目は「ポートフォリオを作成する」です。
ある程度、デザインが上達してきたら、「あなたのデザイン作品集」であるポートフォリオを作成していきましょう!
なぜなら、ポートフォリオを作成しないと、お仕事に挑戦したり、就職活動をすることができないからですね。



ポートフォリオ作成のポイントは、以下の記事で確認してみてください!


お仕事案件に挑戦する
グラフィックデザインの独学ステップ5つ目は「お仕事案件に挑戦する」です。
ポートフォリオを作成できたら、実際にお仕事に挑戦していきましょう!
未経験からグラフィックデザイナーに挑戦する場合、最初はお仕事を獲得するのが大変かもしれませんが、実績を積むごとに楽になっていきます。



実績作りのポイントなどを解説した記事もあるので、参考にしながら、上手くお仕事を獲得してみてくださいね!


転職活動かフリーランスとして活動する
グラフィックデザインの独学ステップ6つ目は「転職活動かフリーランスとして活動する」です。
ある程度、お仕事の実績ができたら、フリーランスとして活動するのか、就職活動するのかを決めていきましょう。



未経験からグラフィックデザイナーになる場合、基本的には就職して経験を積むことをおすすめしていますが、「好きな場所、好きな時間で働きたい」などのこだわりが強い場合は、よく考えてからフリーランスを目指してくださいね!
グラフィックデザインの独学におすすめの本2冊!
グラフィックデザインの独学におすすめの本は、以下の2冊です。



順番にご紹介していきますね!
なるほどデザイン
グラフィックデザインの独学におすすめの本1冊目は「なるほどデザイン」です。


なるほどデザイン
なるほどデザインは、とにかく楽しくデザインの基本を学習できる本ですね。
具体例がイラストで表現されているので、誰でもわかりやすく理解できる1冊になります!
デザイナーを目指すあなたは、購入して損のない本なので、良かったら検討してみてくださいね
ノンデザイナーズ・デザインブック
グラフィックデザインの独学におすすめの本2冊目は「ノンデザイナーズ・デザインブック」です。


ノンデザイナーズ・デザインブック [第4版]
ノンデザイナーズ・デザインブックは、デザイナーに必須の「4つの原則」をマスターできる本ですね。
「なんだかレイアウトが上手くいかないな」、「未経験でデザインの基本がわかっていない」というあなたにおすすめの1冊なので、ぜひ手にとって読んでみてください
▼レイアウトやデザインについて知りたいあなたはこちら


グラフィックデザインの独学におすすめのサイトはコレ!
グラフィックデザインの独学におすすめのサイトは、Adobe公式サイトですね。
というのも、Adobe公式サイトでは、グラフィックデザイナーに必要な「Illustrator」や「Photohop」などの使用方法を学ぶことも可能なので、独学したいあなたにピッタリだからです。



まだ、Adobeツールを購入していないあなたは、以下の記事を読んで、最安値でツールを購入してくださいね!


グラフィックデザインの独学で困った時はコレ!
グラフィックデザインを独学していて、「思った通りのデザインが作成できない」、「ツールが上手く使いこなせない」などと困っているあなたもいますよね。



そんなあなたにおすすめしているのが、シーライクス(SHElikes)というオンラインスクールになります。
シーライクスは、PhotoshopやFigmaなどのツールスキルも学べますし、Webデザインやグラフィックデザインの基本スキルも学び放題のスクールになりますね。
他にも先生付きの勉強会など、サポートも充実しているスクールなので、気になったあなたは、以下の記事もチェックしてみてください




まとめ
グラフィックデザインの独学は何から始めるべきかをお伝えしました。



学習方法を調べて満足するのではなく、実際に学習を始めてみてくださいね!
また、今回ご紹介した「シーライクス(SHElikes)」では、無料体験レッスンを行なっています。
無料でシーライクスの体験ができますし、カウンセリングの時間があるのであなたの悩みを相談することも可能です。
「独学に限界を感じてしまった」、「デザインのバリエーションが増えなくて悩んでいる」などの悩みをこの機会を活用して、相談するのも良いですね。
無理な勧誘もないので、良かったら参加してみてください!

