【シーライクスの無料体験レッスン体験談】IT業界経験者の正直レビュー!

シーライクス体験談

シーライクス(SHElikes)無料体験レッスンの内容が気になってるんだよね。

シーライクス(SHElikes)無料体験の口コミが気になる!

シーライクスの評判や口コミって良いかな?

シーライクスの無料体験はキャンセルして大丈夫?

などなど、シーライクスの無料体験レッスンが気になっているあなたもいるのではないでしょうか?

今回は、以下のような悩みを抱えるあなたのために、私が直接シーライクスの無料体験レッスンに参加してみました!

  • 無理な勧誘がないか心配….
  • そこまで入会する意思がなくても参加して良い?
  • とりあえず話だけ聞いてみたいな…

ということで、IT業界で働く私が「シーライクス無料体験レッスンに参加したリアルな体験談」をあなたに伝えて、悩みを解消していきますね

▼シーライクスの無料体験レッスンが気になるあなたはこちら

目次

シーライス(SHElikes)について

シーライクス(SHElikes)のことをあまり知らないあなたは、こちらを先に読んでみてくださいね。

どんなスクールかが簡単にわかる内容になっています

シーライクス体験レッスンの流れ

シーライクス体験レッスンの流れ
ひまわり

シーライクスの体験レッスンは、無料で参加できますよ。

申し込みと簡単な事前準備をして、オンラインで参加するだけです!

シーライクスの体験申し込みと事前準備

シーライクスの体験当日の流れ

  1. シーライクスの説明
  2. アンケート回答(カウンセリングシート記入)
  3. シーライクスプチ体験レッスン
  4. 個別カウンセリング
ひまわり

それでは、順番に説明していきますね!

シーライクスの体験申し込みと事前準備

最初に、「シーライクスの体験申し込みと事前準備」についてお伝えしますね。

まずは、シーライクスの無料体験レッスンの予約をして、メールが届くのを確認します。

ひまわり

当日は、届いたメールのZoomリンクから簡単に参加できますよ!

また、スマホから参加する場合は、事前にZoomアプリをインストールする必要があるので、そこだけ忘れないようにしてくださいね。

シーライクスの体験当日

ここからは、シーライクス体験レッスン当日の流れをお伝えしていきます。

私は、平日14時から参加しましたが、参加者は30名ほどでした。

シーライクス関連の方は、全員画面ONにしていて、無料体験レッスンの参加者は画面OFFの方が多い印象でしたね。

ひまわり

私も画面OFFで参加しました。

ただ、シーライクス側は画面ONを推奨されているようなので、可能であれば画面ONで参加できると良いですね。

シーライクスの説明

シーライクスの体験当日の流れ1つ目は「シーライクスの説明」です。

まずはじめに、シーライクスのキャリアプランナーさんから、簡単な説明がありました。

ひまわり

概要をまとめると以下の4つですね!

  • シーライクスで副業を始めて、収益化した話
  • IT系のスキルを身につけることで「自由に働ける」ようになること
  • 15分などのスキマ時間の積み重ねで学習していくこと
  • お仕事チャレンジができること

他にも盛りだくさんの内容で、時間を忘れて参加しました。

Webデザインの講座動画を一部観せてもらいましたが、しっかり初心者でもわかる内容になっていましたよ。

ぜひ、体験しにいってみてくださいね

アンケート回答(カウンセリングシート記入)

シーライクスの体験当日の流れ2つ目は「アンケート回答(カウンセリングシート記入)」です。

シーライクスの説明が終わった後、職業のことやシーライクスで興味を持っているコース、今後のキャリアなど簡単なアンケートに回答しました。

ひまわり

最後のカウンセリングで回答内容を元に質問してくれたりもするので、正直に回答するのが良いですね。

シーライクスプチ体験レッスン

シーライクスの体験当日の流れ3つ目は「シーライクスプチ体験レッスン」です。

簡単な2択問題で、シーライクスのお仕事体験レッスンができるというものでしたよ。

問題は難しくないので、スマホでも気軽に参加することができますね。

ひまわり

未経験からでもお仕事のイメージがつく内容となっていました!

個別カウンセリング

シーライクスの体験当日の流れ4つ目は「個別カウンセリング」です。

シーライクスプチ体験レッスン終了後に、個別グループへ移動になります。

ひまわり

個別グループで楽しく会話しながら、質問することができましたね。

私の場合、シーライクスの受講生2名と私の3名のみだったので自由に質問ができました。

主に会話したのは、以下4つの内容です。

  • 自己紹介
  • フリーランスの働き方(質問から発展)
  • もくもく会やコーチング制度など、コミュニケーションの部分(質問から発展)
  • 料金の説明

ちなみに、個人的にフリーランスでの働き方とシーライクスのコミュニティ部分に興味があったので、たくさん質問をしました。

別の記事で、コーチングやフリーランスの内容に触れているので、良かったら読んでみてくださいね。

コーチングについてはこちら

フリーランスについてはこちら

また、2つあるコースの決め方や料金の支払いシミュレーションを細かくしてもらえたのが印象的でしたね!

無理のない範囲での受講を一緒に考えてくれますよ。

私は、カウンセリングでの質問は多くありませんでしたが、1時間少しオーバーくらいで終了しました。

ひまわり

質問がたくさんあるあなたは、予定時間より多くの時間を確保しておいた方が安心ですね。

ちなみに、あなたが一番気になっている「強引な勧誘」はなかったので、安心して参加しましょう

シーライクス無料体験レッスンでの注意点5つ!

シーライクス無料体験レッスンでの注意点5つ!

実際にシーライクス無料体験レッスンに参加してみて感じた注意点5つは、以下の通りです。

  • 予約時の日付、時間確認
  • Zoom入室タイミング
  • 電波
  • 入会する意思が高めな場合、予算を用意
  • 事前に質問を考えておく
ひまわり

順番に説明していきますね!

シーライクス無料体験レッスン予約時の日付、時間確認

シーライクス無料体験レッスンでの注意点1つ目は「シーライクス無料体験レッスン予約時の日付、時間確認」です。

実は私、想定と違った日付でシーライクス無料体験の予約をしてしまっていました。

間違って予約した日付に気がついたのが、【体験レッスン1時間前】のメールでした。

え?今日だっけ?

ってなって急いでPCの準備をしましたね。

たまたま参加できる時間だったので、無事に参加できましたが、正直めちゃくちゃ焦りました。

なので、あなたは、日付と時間をきちんと確認しておいてくださいね(笑)

シーライクスの体験レッスン中のZoom入室タイミング

シーライクス無料体験レッスンでの注意点2つ目は「シーライクスの体験レッスン中のZoom入室タイミング」です。

シーライクスの体験中、Zoomの名前を「名前(フルネーム)+興味のあるコース」で設定するので、少し早めに入っておいたほうが、体験レッスンに焦らず参加できますね。

ひまわり

また、Zoomの画面設定確認なんかも早めにしておいた方が良いですよ。

シーライクスの体験レッスン中の電波

シーライクス無料体験レッスンでの注意点3つ目は「シーライクスの体験レッスン中の電波」です。

シーライクスの体験では、大人数かつ画面で顔出ししている人も多いので、電波が不安定になりやすかったですね。

ひまわり

WiFi環境など、安定した環境で受講することがおすすめです!

最後のカウンセリングでは、会話することになるので、途中で途切れてしまうのはもったいないですよね。

シーライクスに入会する意思が高めな場合、予算を用意

シーライクス無料体験レッスンでの注意点4つ目は「シーライクスに入会する意思が高めな場合、予算を用意」です。

というのも、シーライクスの体験に参加すると、入会金とサービス利用料が割引できる、お得なキャンペーンがあるからですね。

ひまわり

キャンペーンを受けるには、無料体験レッスン中での手続きが条件になってくるので、無料体験で話を聞いて問題なかった場合、その場での入会する方がお得です!

そして、料金に関する内容は、以下の記事にまとめています。

良かったら、参考にしてくださいね

シーライクスの体験前に質問を考えておく

シーライクス無料体験レッスンでの注意点5つ目は「シーライクスの体験前に質問を考えておく」です。

というのも、シーライクスの体験レッスンのカウンセリング時間でいくらでも質問ができるからですね。

例えば、あなたが入会に悩んでいる理由だったり、シーライクスの興味がある部分をまとめておくと、スムーズに会話できるのでおすすめです!

ひまわり

もちろん、「特にないよ!」というあなたもカウンセリングで楽しく話せるので、安心して参加してくださいね。

シーライクス無料体験レッスンの正直な感想

シーライクス無料体験レッスンの正直な感想

シーライクス無料体験レッスンの正直な感想は、以下の通りです。

良かった点
  • 受講生と「ぶっちゃけトーク」ができた。
  • 無料なのに、隠さず情報を教えてくれる。
  • 料金に関しても、無理のない範囲での受講を一緒に考えてもらえる。
気になった点
  • 事前情報ゼロだと、情報量が多すぎてついていけないかも?
  • あらかじめ質問を用意していないと、せっかくの質問時間がもったいない。
  • スマホの参加もできるが、PC参加の方が良さそう。
ひまわり

順番にお伝えしていきますね!

受講生と「ぶっちゃけトーク」ができた

シーライクス無料体験レッスンの良かったところ1つ目が、「受講生とぶっちゃけトークができた」です。

無料体験レッスンの1番最後に、受講生と会話する時間があるので、「シーライクスに入会した経緯」や「実際にシーライクスで変わったこと」など、色々なリアルを教えてもらえます。

ひまわり

その都度気になったことも追加で質問もできるので、楽しく「ぶっちゃけトーク」ができました。

入会した後のことも教えてもらえるので、実際にイメージが湧きやすくて良かったですね

無料なのに、隠さず情報を教えてくれる

シーライクス無料体験レッスンの良かったところ2つ目が、「無料なのに、隠さず情報を教えてくれる」です。

シーライクスの無料体験レッスン中は、画面に表示されている内容のほとんどのスクリーンショットがOKでした。

後で内容を持ち帰って復習することもできますし、万が一入会しなくても参考に情報があるかもしれないですよね。

ひまわり

また、カウンセリング中に質問したことに関しても、出し惜しみなく情報を開示してくれたことが好印象でした!

あなたの知りたい情報もしっかり教えてくれるはずなので、有意義な時間を過ごしてくださいね

料金に関しても、無理のない範囲での受講を一緒に考えてもらえる

シーライクス無料体験レッスンの良かったところ3つ目が、「料金に関しても、無理のない範囲での受講を一緒に考えてもらえる」です。

色々話をしていく中で、おすすめの受講方法や料金プランを一緒に考えてもらうことができます。

料金での懸念点もまとめておくと良いかもしれませんね。

事前情報ゼロだと、情報量が多すぎてついていけないかも?

シーライクス無料体験レッスンの気になったところ1つ目が、「事前情報ゼロだと、情報量が多すぎてついていけないかもしれない」です。

シーライクスの説明自体は、かなりざっくりと行われるので、「下調べなしだとついていけないのでは?」という印象を受けました。

ひまわり

料金に関しては、説明してもらえるので、「コーチング」、「お仕事チャレンジ」、「もくもく会」、「コース内容」あたりは下調べをしてから参加するのがおすすめですね。

以下に、それぞれまとめた記事がありますので、併せて読んでみてください

コーチングに関してはこちら

シーライクスのコーチング制度を徹底調査!3つの種類と絶対使うべき理由!

お仕事チャレンジに関してはこちら

もくもく会に関してはこちら

コース内容に関してはこちら

あらかじめ質問を用意していないと、せっかくの質問時間がもったいない

シーライクス無料体験レッスンの気になったところ2つ目が、「あらかじめ質問を用意していないと、せっかくの質問時間がもったいない」です。

「シーライクス無料体験レッスンでの注意点」でもお伝えしましたが、カウンセリングの時間を有意義に活用するためには、事前に質問を考えておくのがおすすめですね。

シーライクスに入会して、後悔しないためにも、疑問点は全て解消しておくのが良いです

スマホの参加もできるが、PC参加の方が良さそう

シーライクス無料体験レッスンの気になったところ3つ目が、「スマホの参加もできるが、PC参加の方が良さそう」です。

無料体験レッスン自体は、スマホ参加OKとなっていますが、文字のボリュームも結構ありました。

ひまわり

ですので、PCで参加した方が情報を得やすいかと思いますね!

【シーライクス無料体験レッスン】その他の評判・口コミをご紹介!

シーライクス無料体験レッスンに参加した、他の人の評判も気になりますよね。

実際に調べてみたところ、参加した人のほとんどが満足していることがわかりました。

また、無料体験レッスンに限らず、シーライクスの評判を知りたいあなたは、こちらの記事も読んでみてくださいね

【シーライクス無料体験レッスン】よくある質問にお答えします!

【シーライクス無料体験レッスン】よくある質問

シーライクス無料体験レッスンについて色々ご紹介してきましたが、「まだまだ気になることがある!」というあなたもいますよね。

ひまわり

今回は、シーライクス無料体験レッスンでよくある質問をご紹介していくので、良かったらあなたの参考にしてください!

  • 無料体験レッスンは何度も参加できる?
  • 無料体験レッスンに参加したら、その場で入会しないとダメ?
  • 受講したいコースが決まっていなくても大丈夫?

無料体験レッスンは何度も参加できる?

無料体験レッスンは何度も参加できますか?

>はい。何度でも参加することができます。

ただし、お得なキャンペーンを受けることができるのは、初回参加のみなので注意が必要ですね

無料体験レッスンに参加したら、その場で入会しないとダメ?

無料体験レッスンに参加したら、その場で入会しないとダメですか?

>そのようなことはないので、安心して参加してください。

無理な勧誘も一切なかったですね。

ただ、その場で入会したり、当日に入会するとお得なキャンペーンを受けることができます。

詳しくは、以下の記事を読んでください

シーライクスの料金が知りたい!最新情報を徹底調査!

受講したいコースが決まっていなくても大丈夫?

受講したいコースが決まっていなくても大丈夫でしょうか?

>はい、全く問題ありません。

シーライクスでは、「何が自分に向いているかわからないから、好きなことを見つけたい」という人もたくさんいます。

興味あるコースは聞かれたりするので、素直に「決まっていない」と答えれば問題ないですよ。

念のため、どんなコースがあるかは確認しておくのがおすすめですね

【シーライクス】コース一覧!IT業界で働く私が解説します!

まとめ

まとめ

シーライクス(SHElikes)の無料体験レッスンは、強引な勧誘はなく、安心して参加できました。

ひまわり

というより、シーライクスにそこまで興味がなかったとしても、純粋に楽しいし勉強になりますね(笑)

私もこういったスクールや講座にいくつか参加してきましたが、シーライクスは、間違いなく素敵な環境です。

何より、「女性のためのキャリアスクール」を掲げているので、受講生も先生も熱心で前向きな方が多い印象でした。

  • 「今の仕事をずっと続けていくの辛いな」
  • 「もっと自由に働きたいな」
  • 「何かに挑戦したいな」

上記のように思っているあなたは、絶対に参加した方が良い内容ですね。

ひまわり

また、コース内容に関しても、IT業界経験者の私がおすすめできる内容です!

そして、シーライクスでは、以下のように「夢を叶えている」受講生がたくさんいました。

  • 専業主婦からWebデザイナーになって、自信がついた!
  • 2児の子育てをしながらでも、Webライターになれて、収益アップができた!
  • 未経験から、憧れのWebマーケターとして転職して、キャリアチェンジに成功した!

あなたも「なりたい自分」になるための1歩として、実際に無料体験レッスンで疑問を解消してみてくださいね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次