
Webデザインスクールでポートフォリオ作成ができるところを教えて欲しい!



ポートフォリオ作成ができるWebデザインスクールはどうやって選べば良い?
などなど、Webデザイナーを目指すあなたは、ポートフォリオ作成ができるWebデザインスクールが気になっていますよね。
今回は、ポートフォリオ作成ができるWebデザインスクールをご紹介し、あなたの疑問を解消していきます!
SHElikes | インターネット・アカデミー | TechAcademy | ヒューマンアカデミー | DMM WEBCAMP | デジタルハリウッドSTUDIO by LIG | |
おすすめ度 | ◎ | ⚪︎ | ◎ | ⚪︎ | ⚪︎ | ◎ |
料金 | ◎ | ⚪︎ | ⚪︎ | ◎ | ⚪︎ | ⚪︎ |
サポート | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
転職 | ⚪︎ | ◎ | ◎ | ⚪︎ | ◎ | ◎ |
副業 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ⚪︎ |
フリーランス | ◎ | ⚪︎ | ⚪︎ | ⚪︎ | ⚪︎ | ◎ |
女性向け | ◎ | ⚪︎ | ⚪︎ | ⚪︎ | ⚪︎ | ⚪︎ |
そもそもポートフォリオとは?
ポートフォリオとは、あなたのデザイン作品集のことですね。
ポートフォリオを作成することにより、あなたのスキルや性格などがわかるので、就職活動やお仕事案件を獲得する際に必要になります。
ポートフォリオ作成のポイントなどは、以下の記事にまとめているので、良かったら参考にしてください


ポートフォリオ作成ができるWebデザインスクールを選ぶときのポイント3つ!
ポートフォリオ作成ができるWebデザインスクールを選ぶときのポイントは、以下の3つです。
- 質問がすぐに返ってくるかどうか
- オンラインでの学習が可能かどうか
- 実績があるかどうか



順番に解説していきますね!
質問がすぐに返ってくるかどうか
ポートフォリオ作成ができるWebデザインスクールを選ぶときのポイント1つ目は「質問がすぐに返ってくるかどうか」です。
というのも、ポートフォリオの作成やWebデザインの学習では、わからないことがたくさん出てくるので、質問がすぐに返ってこないとなかなか学習が進まないからですね。
そして、質問は誰がどのように答えてくれるのかも確認しておくと安心です
オンラインでの学習が可能かどうか
ポートフォリオ作成ができるWebデザインスクールを選ぶときのポイント2つ目は「オンラインでの学習が可能かどうか」です。
なぜなら、オンラインの学習ができないと、自宅で隙間時間に学習することなどができないからですね。



通学する時間も削減できておすすめなので、ぜひオンラインスクールを検討してみてください!
実績があるかどうか
ポートフォリオ作成ができるWebデザインスクールを選ぶときのポイント3つ目は「実績があるかどうか」です。
スクールによっては、受講生が作成したポートフォリオ作成の実績を公開しているので、確認してみると良いですね。
ポートフォリオ作成の実績だけでなく、副業や転職などの実績も確認することがおすすめです
【Webデザインスクール】ポートフォリオ作成ができるおすすめ6選!
Webデザインスクールでポートフォリオ作成ができるところは、以下の6通りです。



おすすめを順番にご紹介していきますね!
SHElikes
Webデザインスクールでポートフォリオ作成ができるところ1箇所目は「SHElikes」です。
SHElikesは、女性向けのWebデザインスクールで、先生にその場で質問しながら学習することが可能ですね。
45種類以上のコースが受け放題なのも魅力的なので、気になったあなたは、以下の記事もチェックしてみてください


インターネット・アカデミー
Webデザインスクールでポートフォリオ作成ができるところ2箇所目は「インターネット・アカデミー」です。
インターネット・アカデミーは、ライブ授業、マンツーマン授業、オンデマンド授業の3種類から自由に学習方法を選択できるスクールですね。



ラーニングスペースも利用できるので、そこで作品を作るのもおすすめです!
そして、無料カウンセリングも実施中なので、迷ったら参加してみるのが良いですね


TechAcademy Webデザインコース
Webデザインスクールでポートフォリオ作成ができるところ3箇所目は「TechAcademy Webデザインコース」です。
TechAcademy Webデザインコースは、受講生の満足度が98%と高く、案件保証もついているスクールですね。
ポートフォリオ作成に欠かせない、Adobeツールも無料で利用することができるので、良かったら検討してみてください
▼Adobeの料金が気になるあなたはこちら





ちなみに、TechAcademyでは無料相談を実施しているので、少しでも気になるあなたは参加してみるのがおすすめですよ!
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座
Webデザインスクールでポートフォリオ作成ができるところ4箇所目は「ヒューマンアカデミーWebデザイン講座」です。
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座は、実践的なカリキュラムと丁寧なサポートで有名なスクールですね。
Figmaの新バージョンにも対応しているので、ぜひ検討してみてください



ちなみに、Webデザイン講座は、資料請求や説明会なども行なっているので、少しでも気になったら利用してみるのがおすすめです!
DMM WEBCAMP Webデザインコース
Webデザインスクールでポートフォリオ作成ができるところ5箇所目は「DMM WEBCAMP Webデザインコース」です。
DMM WEBCAMP Webデザインコースは、最短8週間で副業スキルが身につくスクールですね。



無制限でレビューをしてもらえますし、24時間質問OKなのが魅力です!
WEBデザイン
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG
Webデザインスクールでポートフォリオ作成ができるところ6箇所目は「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」です。
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGは、9万人以上のクリエイターを輩出しているスクールで、直接プロからフィードバックをもらえるのが特徴ですね。
卒業制作でオリジナルのWebサイト作成ができるので、しっかりスキルを磨いていくことが大切です



無料相談も行なっているので、少しでも気になったあなたは参加してみると良いですね!


【Webデザインスクールとポートフォリオ】よくある質問集!
Webデザインスクールでポートフォリオ作成ができるところをご紹介しましたが、「まだまだ気になることがある!」というあなたもいますよね。



今回は、Webデザインスクールやポートフォリオに関するよくある質問に回答していくので、良かったらあなたの参考にしてください!
少しでも安くスクールを利用するには?



少しでも安くスクールを利用するにはどうしたら良いでしょうか?
>スクールで割引キャンペーンを行っている場合は利用したり、国の補助金を活用することで安く入会できることがありありますね。
例えば、「リスキリング補助金」や「教育訓練給付金」がWebデザインスクールで利用できる可能性の高い補助金になります。
利用条件などの詳細は、以下の記事にまとめているので参考にしてください!




紙のポートフォリオは必要?



紙のポートフォリオは必要ですか?
>基本的には必要ないことが多いですね。
ただし、紙のポートフォリオを作ることで他のライバルと差をつけられたり、面接中にその場で確認できるなどのメリットはあります。
作成ステップなどは、以下の記事で解説しているので、気になったあなたはチェックしてみてください


副業を始めるのにポートフォリオが必要?



副業を始めるのにポートフォリオが必要でしょうか?
>はい、副業のお仕事案件に申し込む際にポートフォリオの提出が必要になります。
なので、あなたが実施したいお仕事に合わせて適切なポートフォリオを作成する必要がありますね。
副業を始めるステップは、以下の記事で解説しているので、要チェックです


Webデザインスクールで利用するパソコンは?



Webデザインスクールで利用するパソコンは何が良いですか?
>おすすめしているのは、「MacBook Air」ですね。
なぜなら、Webデザインに必要なスペックを満たしており、価格や重さなどがちょうど良いからです。
他にも、Windowsのおすすめや必要なスペックは、以下の記事で解説しているので参考にしてください


まとめ
Webデザインスクールでポートフォリオ作成ができるところをご紹介しました。



気になったスクールは、調べて満足するのではなく、早速無料体験に参加してみてくださいね!
また、よくある質問で「無理な勧誘があるのでは?」というものがありますが、基本的に無理な勧誘はありません!
安心して参加して、あなたのお気に入りのスクールを見つけてみてくださいね