グラフィックデザイナーはイラストが描けないと駄目?活躍するポイント3つ!

グラフィックデザイナー絵が下手アイキャッチ

グラフィックデザイナーはイラストが描けないと駄目?

グラフィックデザイナーは絵が下手でもなれるのかな?

グラフィックデザイナーに画力は必要?

などなど、グラフィックデザイナーは、イラストが描けないと駄目なのか気になっているあなたもいますよね。

今回は、グラフィックデザイナーと画力の関係をご紹介し、あなたの悩みを解消していきます!

目次

グラフィックデザイナーはイラストが描けないと駄目?大丈夫な理由2つ

結論、グラフィックデザイナーはイラストが描けないと駄目ではありません。

  • イラストレーターではないから
  • デザインの素材を利用できるから
ひまわり

その理由が上記2つなので、順番にご説明していきますね!

イラストレーターではないから

グラフィックデザイナーはイラストが描けないと駄目ではない理由1つ目は「イラストレーターではないから」です。

なぜなら、グラフィックデザイナーは雑誌や広告などのデザインを作成し、ユーザーに視覚的にわかりやすく伝えるお仕事なので、イラストを作成するお仕事ではないからですね。

もちろん、イラストを描けるグラフィックデザイナーは、イラストレーターのお仕事も兼任することができるので、有利にはなりますが、必須ではありません。

ひまわり

なので、イラストが描けなくてもグラフィックデザイナーを目指すことは可能なので、しっかりスキルを身につけていきましょう!

デザインの素材を利用できるから

グラフィックデザイナーはイラストが描けないと駄目ではない理由2つ目は「デザインの素材を利用できるから」です。

というのも、イラストを1から作成する現場は案外少なく、デザインの素材を使用して、加工することができるからですね。

例えば、「写真AC」というWebサイトから画像をダウンロードし、Photoshopで素材を修正して使用することが可能です。

ひまわり

デザイナーにおすすめの素材サイトは、以下の記事にまとめているので、良かったらチェックしてみてください!

【グラフィックデザイナー】絵が下手でも活躍するポイント3つ!

グラフィックデザイナーは、絵が下手でも問題ありませんが、「どうしたら活躍できるのか」は気になりますよね。

  • グラフィックツールは使用できるようにしておく
  • プロからグラフィックデザインを学ぶ
  • Webデザインも学習する
ひまわり

それが上記3つなので、順番に解説していきます!

グラフィックツールは使用できるようにしておく

グラフィックデザイナーとして、絵が下手でも活躍するポイント1つ目は「グラフィックツールは使用できるようにしておく」です。

PhotoshopやIllustratorなどのAdobeを中心としたグラフィックツールは、グラフィックデザイナーとして使用できるようにしておきましょう!

というもの、イラストの作成はできなくても問題ありませんが、画像の加工や修正ができないとお仕事にならないからですね。

ひまわり

PhotoshopとIllustratorは、以下の記事にまとめているので確認してみてください!

プロからグラフィックデザインを学ぶ

グラフィックデザイナーとして、絵が下手でも活躍するポイント2つ目は「プロからグラフィックデザインを学ぶ」です。

理由としては、「絵が苦手」というコンプレックスがあるなら、基本的なデザインスキルはプロから学び、正しい知識を習得するべきだからですね。

ひまわり

そして、私がおすすめしているのは、シーライクス(SHElikes)というWebデザインスクールを活用することです。

シーライクスは、グラフィックデザイン、Webデザイン、UIデザインなどの45種類以上のコースが受け放題なのが特徴で、先生からしっかりフィードバックをもらえるサポートなどもあります。

他にもたくさんの魅力があるスクールなので、気になったあなたは以下の記事もチェックしてみてくださいね

Webデザインも学習する

グラフィックデザイナーとして、絵が下手でも活躍するポイント3つ目は「Webデザインも学習する」です。

なぜなら、グラフィックデザインは印刷物の減少により、需要も減ってきているので、今後も需要が高まっているWebデザインの学習をしておいた方が安心だからですね。

ひまわり

細かい違いなどは、以下の記事にまとめているので、参考にしてください!

【グラフィックデザイナーはイラストが描けないと駄目?】よくある質問集!

グラフィックデザイナーはイラストが描けないと駄目ではない理由をお伝えしてきましたが、「まだまだ気になることがある!」というあなたもいますよね。

ひまわり

今回は、よくある質問に回答していくので、良かったらあなたの参考にしてください!

  • グラフィックデザイナーにロゴ作成のスキルは必要?
  • デザインを上達させるにはどうしたら良い?
  • 未経験からグラフィックデザイナーになれる?

グラフィックデザイナーにロゴ作成のスキルは必要?

グラフィックデザイナーにロゴ作成のスキルは必要でしょうか?

>はい、ロゴ作成のスキルはあった方が良いですね。

というのも、ロゴ作成のお仕事は、グラフィックデザインの中でも人気のお仕事ですし、需要も高いからです。

ロゴデザインに役立つおすすめの本は、以下の記事でもまとめているので、良かったら参考にしてください

デザインを上達させるにはどうしたら良い?

デザインを上達させるにはどうしたら良いでしょうか?

>デザイントレースという「デザインの模写」を行うことがおすすめですね。

なぜなら、トレースを行うことでデザインの各パーツの引き出しが増えますし、トレンドを追うこともできるからです。

トレースの詳しいやり方は、以下の記事で解説しているので、参考にしながら進めてみてください!

未経験からグラフィックデザイナーになれる?

未経験からグラフィックデザイナーになれますか?

>はい、未経験からグラフィックデザイナーになることは可能です。

ただし、グラフィックデザイナーになるためには、スキルを身につける必要があるので学習時間を確保する必要がありますね。

未経験からグラフィックデザイナーになれる利用は、以下の記事にまとめているので要チェックです

まとめ

グラフィックデザイナーはイラストが描けないと駄目ではないことをお伝えしました。

ひまわり

その代わり、活躍できるポイントを意識して活動してみてくださいね!

また、今回ご紹介した「シーライクス(SHElikes)」では、無料体験レッスンを行なっています。

無料でシーライクスの体験ができますし、カウンセリングの時間があるのであなたの悩みを相談することも可能です。

「グラフィックデザイナーに未経験からなれるのか不安」、「PhotoshopとIllustratorの学習方法は?」などの悩みをこの機会を活用して、相談するのも良いですね。

無理な勧誘もないので、良かったら参加してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次