【シーライクス】転職サポートはある?確認すべき4つのサービス!

シーライクス転職サポート

シーライクス(SHElikes)で転職を考えているけど、転職サポートはある?

シーライクスで学んで、実際に転職できた人はいるの?

シーライクスで学習して、お仕事できるようになるかな?

などなど、「シーライクスで学んで転職したい」からこそ、実際のシーライクス受講生の実績が気になりますよね。

今回は「シーライクスの転職サポートはあるのか?」や「転職を成功させた人はどんな人か?」をご紹介して、あなたの悩みを解消していきます!

ちなみに、シーライクスでは無料体験レッスンを行なっています。

無料体験レッスンでは、シーライクス受講生に直接質問することができますし、お得な特典を受けられるチャンスです!

ひまわり

私も参加してみましたが、無理な勧誘もなかったので安心して参加してみてくださいね。

▼シーライクスの無料体験レッスンが気になるあなたはこちら

目次

シーライクス(SHElikes)とは?

「シーライクス(SHElikes)について詳しくないよ!」というあなたは、こちらの記事も読んでみてくださいね。

シーライクスについて、簡単にわかる内容になっています

シーライクスに転職サポートはある?確認すべき4つのサービス!

シーライクスに転職サポートはある?確認すべき4つのサービス!

シーライクスには完全に転職を保証する転職サポートサービスはありませんが、転職系のサービスは存在します。

そして、転職を視野に入れているあなたに確認してほしいのは、以下4つのサービスです。

  • ポートフォリオの作成とお仕事チャレンジ
  • 転職系のイベント
  • キャリアデザイン(転職編)コース
  • マルチクリエイターコース
ひまわり

順番に説明していきますね!

ポートフォリオの作成とお仕事チャレンジ

シーライクスで転職を考えているなら、確認すべきサービスの1つ目は「ポートフォリオの作成とお仕事チャレンジ」です。

未経験で転職をするなら「ポートフォリオ」の作成と提出は必須になります。

ひまわり

ポートフォリオは、いわゆる「作品集」で自分のスキルをアピールするものですよ。

以下のコースで、ポートフォリオ作成方法が学習できます。

  • 「お仕事を始めてみようコース」では、Resume(ポートフォリオ作成サービス)でのポートフォリオ作成方法
  • 「STUDIOコース」では、STUDIO(WEB制作ツール)でのポートフォリオ作成方法

ちなみに、「シーライクスのコースが気になる!」というあなたはこちら

また、お仕事チャレンジに参加すると、実際にお仕事として受けた実績をポートフォリオにすることもできますよ。

当たり前ですが、転職するなら少しでも実績をアピールできた方が有利です!

積極的に、お仕事チャレンジには参加するようにしましょう

ひまわり

お仕事チャレンジに関しては、こちらの記事でまとめています。

ぜひ、読んでみてくださいね

転職系のイベント

シーライクスで転職を考えているなら、確認すべきサービスの2つ目は「転職系のイベント」です。

シーライクスでは、「転職もくもく会」等の転職系のイベントを不定期で開催しています。

ひまわり

転職を考えているあなたは、しっかりチェックして積極的に参加するのが良いですね!

キャリアデザイン(転職編)コース

シーライクスで転職を考えているなら、確認すべきサービスの3つ目は「キャリアデザイン(転職編)コース」です。

ひまわり

転職を考えているあなたは、Webデザインなどのスキル系のコースと一緒に受講すると良いですね。

転職に必要な基礎知識が身につき、転職の目的や希望条件などが言語化できるようになるコースです。

キャリアの棚卸しと共に、職務経歴書と履歴書の作成が完了するので、「転職活動の基盤」がしっかりと作れるのが魅了ですね。

再度、コース内容を確認したいあなたはこちら

【シーライクス】コース一覧!IT業界で働く私が解説します!

マルチクリエイターコース

シーライクスで転職を考えているなら、確認すべきサービスの4つ目は「マルチクリエイターコース」です。

こちらは、シーライクスの「短期集中、承認数制」の特別コースとなり、税込で492,800円の費用がかかってきますね。

多少費用はかかってしまいますが、「アウトプットメインの内容」なので即戦力になることができますし、より手厚いサポートを受けることができるのが魅力です!

短い時間で本気の転職を考えているあなたは、こちらも検討してみると良いですね。

ひまわり

マルチクリエイターコースの詳細に関しては、以下の記事にまとめています。

本気のあなたは、ぜひ読んでみてくださいね

シーライクスで転職を成功させた2人の女性から学ぶ「転職成功ポイント」

シーライクスで転職を成功させた2人

シーライクスでは、実際に転職を成功させている人が多く存在していますよ!

今回は、以下の2人の方をご紹介していきます。

  • 事務職からIT企業にキャリアチェンジした女性
  • ホテルスタッフから企画営業職に転職した女性
ひまわり

順番にご紹介していきますね!

事務職からIT企業に転職した女性

実際にシーライクスで学んで、転職を成功させた1人目の女性は、「事務職からIT企業に転職した方」です。

この方は、もともと事務職で特にスキルがなく悩んでいたようですが、「SNS運用」「バナー制作」「マーケティング」「動画編集」のスキルを学んで、IT企業でのキャリアチェンジに成功しました。

<転職成功ポイント>
  • スケジュールを週の始めに決め、徹底管理した
  • 学習期間は約4ヶ月
  • もくもく会の習慣化
  • お仕事チャレンジに挑戦
ひまわり

学習の習慣化だけでなく、お仕事チャレンジで実績を作っていったところが、転職が上手くいった理由ですね。

ホテルスタッフから企画営業職に転職した女性

実際にシーライクスで学んで、転職を成功させた2人目の女性は、「ホテルスタッフから企画営業職に転職した方」です。

この方は、もともと接客業でしたが「Webマーケティング」、「Webライティング」、「Webデザイン」を学んで、企画営業職のキャリアチェンジに成功された方ですね。

<転職成功ポイント>

・気になるコースはつまみ食い

・平日は1時間、休日は2時間の学習時間を確保

・転職系のイベントに積極的に参加

ひまわり

コースをつまみ食いできるのが、シーライクスの素敵な特徴ですよ!

やはり、学習時間をしっかり確保するだけでなく、転職のイベントにも積極的に参加されていましたね

【期間限定】レギュラープランで本気の転職!

シーライクスの料金プランは、基本的に「ライトプラン」か「スタンダードプラン」となっています。

ただ、今だけ特別な「レギュラープラン」という転職に特化した特別プランが登場しました!

詳細は、以下の記事を確認してほしいのですが、最大70パーセント還元を受けることができるなど、控えめに言っても「神プラン」ですね。

ぜひ、転職に本気のあなたは検討してみてください

【シーライクスの転職サポート】よくある質問集!

シーライクスの転職サポートに関してお伝えしてきましたが、「まだまだ気にあることがある!」というあなたもいますよね。

ひまわり

今回は、よくある質問に回答していくので、良かったらあなたの参考にしてください!

  • ポートフォリオはどうして必要?
  • シーライクスにお得に入会するには?
  • シーライクスに入って後悔しない?

ポートフォリオはどうして必要?

ポートフォリオはどうして必要なのでしょうか?

>作品集としてまとめることで、視覚的にスキルがわかりますし、自己紹介などで人柄などを知ることもできるからです。

特に、未経験からWebデザイナーやWebライターになる場合、ポートフォリオがないとあなたの実力がわからず、お仕事を依頼するのが不安になってしまいますね。

ポートフォリオでのスキルの記載方法などは、以下の記事にまとめているので参考にしてください

シーライクスにお得に入会するには?

シーライクスにお得に入会するにはどうしたら良いでしょうか?

>シーライクスでは、定期的にキャンペーンを行っているので、キャンペーンを利用したり、「リスキリング補助金」という国の補助金を利用するのがおすすめですね。

そして、キャンペーンを利用したり、補助金を利用するにはいくつか条件があります。

詳細は、以下の記事にまとめているので、必ずチェックして損しないようにしてくださいね

シーライクスに入って後悔しない?

シーライクスに入って後悔しないでしょうか?

>目的を持って、シーライクスで学習すれば、基本的に後悔することはありません。

というのも、シーライクスでは、動画学習だけでなく、質問をその場でできる勉強会やコーチングなどの魅力あるサポートがたくさんあるからですね。

後悔しないためのポイントなどは、以下の記事にまとめているので、ぜひ確認してみてください!

まとめ

まとめ

シーライクス(SHElikes)では、転職を保証するサービスはありませんが、転職を支援するためのサービスはあることがわかりました。

改めて、以下の4つを確認してみてくださいね!

  • ポートフォリオの作成とお仕事チャレンジ
  • 転職系のイベント
  • キャリアデザイン(転職編)コース
  • マルチクリエイターコース
ひまわり

そして、スキルを磨くだけでなく、転職においても、シーライクスを上手く活用できると良いですね。

また、他にもたくさん転職を成功させているシーライクスの受講生がいらっしゃいました。

  • 私も未経験から転職したい!
  • SNSじゃなくて、実際にシーライクスで転職に成功した人の話が聞きたい!
  • Web系スキルを身につけて、自分の将来に自信を持ちたい!

上記に当てはまるあなたは、まずは、無料体験レッスンに参加して「転職経験者のリアル」を質問してみてくださいね。

私が体験レッスンに参加した内容はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次