シーライクスのキャリア診断をやった結果…!適職診断でわかる7つの職業!

シーライクスキャリア診断

シーライクス(SHElikes)のlineを登録すると、自分に向いている適職を診断をしてくれる「キャリア診断」機能があるのを知っていましたか?

ひまわり

私は、こういう診断が大好きで、すぐ登録しちゃうんですよね(笑)

性格診断とかすごく楽しくないですか?

  1. 自分の適職ってなんだろう?
  2. やりたいことがなくて困ってる
  3. 今の仕事を続けていくべきか悩んでいる

上記に当てはまるあなたに、ぜひ読んでほしい内容です。

それでは、シーライクスのキャリア診断についてご説明していきますね!

ちなみに、シーライクスでは無料体験レッスンを実施していて、参加するとお得な割引特典や豪華景品が当たるチャンスです!

ひまわり

私も参加してみましたが、無理な勧誘などはなかったので、良かったら参加してみてくださいね。

▼シーライクスの無料体験レッスンが気になるあなたはこちら

目次

シーライクス(SHElikes)とは?

シーライクス(SHElikes)について、もっと詳しく知りたいあなたは、先にこちらの記事を読んでみてくださいね。

シーライクスがどんなスクールなのかを知ることができます

【シーライクスのキャリア診断と適職診断】

【シーライクスのキャリア診断と適職診断】

シーライクスのキャリア系診断には、「キャリア診断」「適職診断」の2つの診断があります。

ここからは、2つの診断について、次の順番で解説していきますね。

  1. シーライクスのキャリア診断とは?
  2. シーライクスの適職診断とは?
ひまわり

それでは、さっそく見ていきましょう!

シーライクスのキャリア診断とは?

シーライクスのキャリア診断は、以下の働き方と職種まで診断してもらえます。

  • 会社員
  • フリーランス
  • 起業家

「理想の働き方」に関する質問が12問、「興味関心」に関する質問が21問で、「○、△、×」で答える内容でした。

会社員エンジニアの私は、「起業家デザイナー」と診断されましたよ!

ひまわり

まさかの起業家だったので、来年には起業しているかもしれませんね(笑)

少しだけボリュームがありますが、3分くらいあれば終わる内容です!

こちらも以下のサイトで診断できるので、あなたもやってみてくださいね。

参考:https://shelikes.jp/diagnosis

シーライクスの適職診断とは?

シーライクスの適職診断は、以下の7つの職種からあなたの適職を診断してくれるものです。

  • デザイナー
  • ライター
  • マーケター
  • エンジニア
  • 動画制作者
  • 広報・PR
  • 起業家
ひまわり

3択の質問に3回答えるだけで、キャリア診断より簡単にできちゃいましたよ!

エンジニアをやっている私の診断結果は、「デザイナー」でした。

キャリア診断でも「デザイナー」だったので、転職するべきですかね?(笑)

診断は、1分くらいでできちゃうので、あなたもやってみてくださいね!

やり方は簡単で、以下のlineを登録するだけでした

https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=297vgpzb

シーライクスのキャリア診断結果とやりたいことが違った場合

シーライクスのキャリア診断結果とやりたいことが違った

あなたのシーライクスキャリア診断結果はどうだったでしょうか?

診断結果と自分の興味が一致している場合、さっそくシーライクスでその講座を受講しましょう!

一方、診断結果と自分の興味が違ったあなたはどうすれば良いのか?

ひまわり

個人的なおすすめは、「診断結果の講座から受けてみる」ことですね。

なぜなら、楽しいかどうかはやってみないとわからないからです。

例えば、私はプログラミングやデザイン、分析、営業系の仕事は職業柄行うことがありますが、動画編集や広報・PRなんてことはやったことがありません。

なので、今の仕事より動画編集の方が向いていた!楽しかった!なんてことは、全然あり得ることですよね。

興味があると、「挑戦しよう」というきっかけになりますが、興味がないとそもそも「挑戦する機会がない」ので、才能が眠っている可能性がありますよ。

挑戦して向いていなかった場合、他のコースも受けられるのがシーライクスの魅了です!

ひまわり

ぜひ、新しいことに挑戦してみてくださいね。

【シーライクス】やりたい仕事がない、やりたいことがわからないあなたへ

やりたい仕事がない、やりたいことがわからないあなたへ

シーライクスでは、やりたい仕事を見つけている人が多くいます。

やりたいことがわからないから、なんとなく今の会社で働いている人って多いですよね。

あなたもそうだと思います。

シーライクスは、やりたいことがないわからないあなたにものすごく向いているスクールですよ。

なぜなら、45種類以上の職種スキルの講座が受け放題だからです。

さすがに、45種類以上受けたら、やりたいことは見つかりそうではないでしょうか?

ひまわり

キャリア診断で、診断された業種に近い講座を受けたり、シーライクスのおすすめコースから受けてみるのが良いですね!

シーライクスのコース内容を確認したいあなたはこちら

シーライクスの向き不向き3つ!

シーライクスに向いている人の特徴3つ

シーライクス(SHElikes)は、非常におすすめできるスクールですが、もちろん向き不向きも存在します。

ひまわり

ここでは、シーライクスに向いている人の特徴を3つご紹介していくので、参考にしてくださいね!

  • 複数スキルを身に付けたい
  • 1人だと頑張るのが難しい
  • 学習の終わりを自分で決めたい

反対に、向いている人の反対の特徴が向いていない人の特徴になります。

それでは、順番にご説明していきますね

複数スキルを身に付けたい

シーライクスに向いている人の特徴1つ目が「複数スキルを身に付けたいあなた」です。

「やりたい仕事がない、やりたいことがわからないあなたへ」でお伝えしたとおり、シーライクスのコースは45種類以上あるので、多くのスキルに興味があったり、やりたいことを見つけたいあなたにピッタリなスクールになります。

ひまわり

Webデザインの学習をしてみて、「向いてないな」と思っても、Webライティングなど、他のスキルに切り替えられるので安心ですよね。

また、複数スキルを身につけることによって、他のライバルと差をつけることができます。

ぜひ、シーライクスで複数スキルに挑戦してみてくださいね

1人だと頑張るのが難しい

シーライクスに向いている人の特徴2つ目が「1人だと頑張るのが難しいあなた」です。

1人だとモチベーションが下がりやすかったり、「学習を頑張るのが難しい!」というあなたは、シーライクスがめちゃくちゃおすすめですね。

というのも、シーライクスは、他のスクールよりも受講生同士でのコミュニケーションが活発なので、一緒に頑張る仲間もできやすいですし、コーチング制度先生に直接質問できるオンラインの勉強会など、サポート体制がしっかりしているからです!

ひまわり

サポート体制の詳細は、以下の記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。

学習の終わりを自分で決めたい

シーライクスに向いている人の特徴3つ目が「学習の終わりを自分で決めたいあなた」です。

シーライクスの料金プランはいくつかあるのですが、基本的にはサブスク型での支払いなので、あなたが好きなタイミングで、学習を完了させることができます。

ひまわり

万が一、「合わないな」と思っても、すぐに辞めれれるのはありがたいですよね。

ちなみに、料金の詳細は、以下にまとめているので、気になるあなたは読んでみてください

まとめ

まとめ

シーライクス(SHElikes)の適職診断・キャリア診断は、簡単な質問に答えるだけで診断してくれるものでしたね。

ひまわり

3分もあれば診断できてしまうので、まずは診断してみてくださいね!

また、シーライクスでは、スタンダードプランだと45種類のどの講座も無制限で受講できることがわかりました。

  • 自分の適職ってなんだろう?
  • 自分が好きになれる仕事を見つけたい!
  • 会社員やめて、自分で稼ぐ力を身につけたい!

上記に当てはまるあなたは、シーライクスで学習するのがおすすめですよ。

シーライクスの無料体験レッスンでは、カウンセリングでお悩み相談もできます。

  • Webデザイナーってどう?
  • マーケティングってどう?
  • 未経験でも転職できた?
ひまわり

などなど、あなたの疑問を無料体験レッスンに参加して、解消してみてくださいね!

私が体験レッスンに参加した内容はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次