【デザイン】メモアプリのおすすめ5選!無料で使用できるものは?

デザイナーメモアプリおすすめアイキャッチ

デザインに役立つメモアプリのおすすめを知りたい!

メモアプリで無料でおしゃれなものはある?

メモ帳アプリで無料かつシンプルなものは?

などなど、デザイナーが利用するメモアプリが気になっているあなたもいますよね。

今回は、デザインに役立つメモアプリをご紹介し、あなたの悩みを解消していきます!

デザインに役立つメモアプリの選び方5つ!

デザインに役立つメモアプリの選び方は、以下の5つです。

順番に解説していきますね!

無料か有料か

デザインに役立つメモアプリの選び方1つ目は「無料か有料か」です。

メモアプリの多くは、無料で使用できるものがほとんどですが、有料のものもあります。

有料の場合は、高性能な場合が多いので、「その機能はお金を払っても必要なのか」を確認してから購入してみてください!

デザイン性

デザインに役立つメモアプリの選び方2つ目は「デザイン性」です。

メモアプリには、「とにかくシンプル」なものや「おしゃれなデザイン」にこだわっているアプリなど、様々なデザイン性がありますね。

メモアプリは、毎日使用するものなので、気に入ったデザインを選んでみてください!

使用できるデバイス

デザインに役立つメモアプリの選び方3つ目は「使用できるデバイス」です。

メモアプリの中には、スマホしか対応していなかったり、PCしか対応していないものも存在しますね。

なので、あなたの使用したいデバイスで利用できるのか、Windowsで使用できるのか、など細かく確認することがおすすめです!

メモの形式や機能

デザインに役立つメモアプリの選び方4つ目は「メモの形式や機能」です。

メモの形式には、テキスト、チェックリスト、ToDoリストなど、様々な形式が存在するので、「何のためにメモを利用するのか」を考えた上で形式を選ぶのがおすすめですね。

また、メモの機能もアプリによって異なるので、手書きやイラストがOKなのか、音声も録音できるのか、タグ付けできるのか、など欲しい機能で選択していくのもおすすめです。

デザイン作成に利用するなら、手書き機能やイラスト機能は合った方が良いですよ!

セキュリティ

デザインに役立つメモアプリの選び方5つ目は「セキュリティ」です。

個人情報や会社の機密情報を扱う場合は、必ず安全性の高いものを選びましょう!

パスワードがついているものや、通信の暗号化がされているものだと安心なので、検討してみてください

【デザイン】メモアプリのおすすめ5選!

デザイン作成に役立つメモアプリのおすすめは、以下5つになります。

順番にご紹介していきますね!

Microsoft OneNote

デザインに役立つメモアプリのおすすめ1つ目は「Microsoft OneNote」です。

Microsoft OneNoteは、Microsoftのアプリで、ノートだけでなくExcelスプレッドシートも使用できるのが特徴ですね。

自動保存や共有機能が便利なので、ぜひ利用してみてください

Notion

デザインに役立つメモアプリのおすすめ2つ目は「Notion」です。

Notionは、メモ・ドキュメント作成だけでなく、タスク管理やプロジェクト管理が楽になるプラットフォームですね。

リスト作成や表の挿入なども簡単に行うことができるので、ぜひ利用してみてください!

FastEver3

デザインに役立つメモアプリのおすすめ3つ目は「FastEver3」です。

FastEver3は、「とにかく素早く簡単に」保存できるメモ帳アプリですね。

オフラインでも使用できるので、スマホでサクッと利用したいあなたにおすすめになります!

Evernote

デザインに役立つメモアプリのおすすめ4つ目は「Evernote」です。

Evernoteは、単純なメモ帳機能以外にも、イラストが描けたり、手書きの図形を認識してくれる機能が特徴的ですね。

また、Windows、Mac、Android、iOSに対応しているので、どのOSを使用していても安心ですし、リマインダー機能などでタスク管理することも可能です。

かなり高性能なメモアプリなので、様々な機能を活用してみてください!

Stock

デザインに役立つメモアプリのおすすめ5つ目は「Stock」です。

Stockは、イラスト付きでメモを共有できるのが特徴の「タスク管理ツール+メモアプリ」ですね。

ノート機能でテキストやファイル、イラスト情報を残し、メッセージ機能で他の関係者とコミュニケーションを行うことができる便利なアプリです

デザイン学習におすすめのスクールはココ!

デザインの学習を「スクールで始めようかな」と悩んでいるあなたもいますよね。

そんなあなたにおすすめなのが、シーライクス(SHElikes)というオンラインスクールになります。

シーライクスは、45種類以上のコースが受け放題なので、Webデザイン、グラフィックデザイン、UIデザインなどの複数デザインの学習ができますし、その場で直接質問できる勉強会などのサポートも整っているスクールですね。

他にも、たくさんの魅力が詰まったスクールなので、気になったあなたは、以下の記事も参考にしてみてください

デザインに役立つメモアプリの活用方法3つ!

デザインに役立つメモアプリの活用方法は、以下の3つです。

  • タスク管理
  • お気に入りの画像を保存する
  • 情報共有

順番にご説明していきますね!

タスク管理

デザインに役立つメモアプリの活用方法1つ目は「タスク管理」です。

チェックリスト機能がついているメモアプリであれば、ToDoリストを作成して、タスク管理することが可能ですね。

デザイナーは、思っているよりマルチタスクになることも多いので、常にタスクを整理しておくことがおすすめになります。

お仕事に漏れなく対応するためにも、上手くメモアプリを活用するのがおすすめですよ!

お気に入りの画像を保存する

デザインに役立つメモアプリの活用方法2つ目は「お気に入りの画像を保存する」です。

ほとんどのメモアプリで、スクリーンショットを保存して貼り付けすることができるので、お気に入りの画像を保存しておくことが可能ですね。

ただし、メモアプリだと「どこにどの画像を貼り付けしたのか」がわからなくなってしまうことも多いです。

そんな時は、ピンタレストなどの画像を簡単に保存して、見返せるようなサービスを利用してみるのがおすすめですよ!

ピンタレストなどのアイデア収集ツールの詳細は、以下の記事にまとめているのでチェックしてみてください

情報共有

デザインに役立つメモアプリの活用方法3つ目は「情報共有」です。

メモアプリに保存しておいた内容をメールなどで送信することはもちろん可能ですし、OneDriveやSharePointなどの共有スペースで利用できるアプリもありますね。 

デザイナーは、チームメンバーやクライアントとやりとりすることが多いので、ぜひ活用してみてください

まとめ

デザインに役立つメモアプリのおすすめをご紹介しました。

気になったものは、実際に試してみてくださいね!

また、今回ご紹介した「シーライクス(SHElikes)」では、無料体験レッスンを行なっています。

無料でシーライクスの体験ができますし、カウンセリングの時間があるのであなたの悩みを相談することも可能です。

「Webデザインのフィードバックはもらえる?」、「複数スキルは本当に身に付く?」などの悩みをこの機会を活用して、相談するのも良いですね。

無理な勧誘もないので、良かったら参加してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!