シーライクスは大学生でも入会できる?就職の選択肢が広がるのでおすすめ!

シーライクス大学生

シーライクス(SHElikes)は大学生でも入会できるの?

シーライクスの受講生に大学生はいるの?

大学生でシーライクスに入って意味があるかな?

などなど、シーライクスは大学生のあなたでも学習できるスクールなのか気になりますよね。

今回は、シーライクスの大学生事情をご紹介し、あなたの疑問を解消していきましょう!

ちなみに、シーライクスでは無料体験レッスンを実施しています。

無料体験レッスンに参加すると、シーライクスの様子が無料で確認できるだけでなく、豪華景品が当たるチャンス!

ひまわり

無理な勧誘も特にないので、気になったあなたは参加してみるのがおすすめですよ!

▼シーライクスの無料体験レッスンが気になるあなたはこちら

目次

シーライクス(SHElikes)とは?

シーライクス(SHElikes)について、もっと詳しく知りたいあなたは、先にこちらの記事を読んでみてくださいね!

シーライクスがどんなスクールなのか簡単にわかる内容になっています

シーライクスは大学生でも入会できる?

シーライクスは大学生でも入会できる?

結論、シーライクスは大学生でも入会することができますよ!

そして、シーライクスの受講生は、20代の女性が多いので、かなり入会しやすいかと思います。

ひまわり

ここでは、実際にシーライクスに入った大学生の受講生をご紹介していきますね。

シーライクスで学んで「書く」を仕事に!

ご紹介するシーライクスの大学生は、「クリエイティブな職種」に就職したかったものの、就職活動が上手くいかず、シーライクスに入会したようです。

シーライクスでは最初に、Webデザインから学習しましたが、コーディングが合わず、Webライティングに方向転換しました。

ひまわり

方向転換したところ、文章を書くのが楽しくてどんどんハマっていったようですね!

その後会社に就職し、採用広報として「書く」を仕事にしています。

現在は、フリーランスのライターとしてお仕事をされていますよ。

シーライクスでは、自分の「好き」なスキルが見つかるのが素敵なところですね!

シーライクスに大学生が入る3つのメリット!

シーライクスに大学生が入る3つのメリット!

シーライクスに大学生が入るメリットはいくつか存在します。

ひまわり

今回は、以下3つのメリットを順番にご紹介していきますね!

  1. 大学生でも手の届くサービス料金
  2. 大学生のうちから、実践に役立つスキルが学べる
  3. 就職するときの選択肢が広がる

大学生でも手の届くサービス料金

シーライクスに大学生が入る1つ目のメリットは、「大学生でも手の届くサービス料金」です。

Webデザインスクールを例に挙げると、大体平均40万円くらい必要になってくるので、シーライクスはかなりお手軽な料金設定ですね。

ひまわり

分割払いも可能なので、アルバイトを少し頑張れば、入会できる値段設定ですよ!

シーライクスの料金の詳細内容に関しては、こちらの記事でまとめています。

よかったら、読んでみてくださいね

大学生のうちから、実践に役立つスキルが学べる

シーライクスに大学生が入る2つ目のメリットは、「大学生のうちから、実践に役立つスキルが学べる」です。

ひまわり

「医学部」とか「看護学部」ならわざわざ社会人のスキルとかいらないと思いますが、一般的な会社に勤めようとしているあなたには、ためになるコースがたくさんありますよ。

例えば、シーライクスには、「Webデザイン」、「Webマーケティング」、「Webライティング」など専門的な内容はもちろん、「ビジネスコース」、「EXCEL活用コース」などビジネスの基礎も学ぶことができます。

なので、大学生のうちから専門的なスキルが身につきますし、ビジネスの基本スキルを身につけて、他の大学生とちょっぴり差をつけることができますね!

コースの内容については、こちらの記事を確認してみてください

就職するときの選択肢が広がる

シーライクスに大学生が入る3つ目のメリットは、「就職するときの選択肢が広がる」です。

大学に通っているあなたは、学部に沿った内容の就職先を選ぶことが多いですよね。

新卒だとポテンシャル採用してくれるところもたくさんありますが、やはり未経験だと何かアピールできるものがあった方が良いです。

ひまわり

なので、シーライクスで学んだ内容をポートフォリオ(作品集)にしてアピールしたり、学習能力があることをアピールできるとかなり有利になりますよ!

シーライクスに大学生が入る2つのデメリット

シーライクスに大学生が入る2つのデメリット

シーライクスに大学生が入るメリットをご紹介しましたが、もちろんデメリットも存在します。

ひまわり

今回は、以下2つのデメリットを順番にお伝えしていきますね。

  • お金がかかる
  • 大学の授業以外でも学習時間を確保しなければいけない

お金がかかる

シーライクスに大学生が入る1つ目のデメリットは、「お金がかかる」です。

先ほど、スクールの中では良心的な値段と言いましたが、それでもお金がかかってしまうのは、デメリットと言えますね。

ご両親に相談したり、アルバイトで費用を確保したりなどの調整を上手くしていくことが大切です。

ひまわり

学生のうちは、自分で稼ぐお金に限界があるので、必ず無理のない範囲での受講を考えてください!

大学の授業以外でも学習時間を確保しなければいけない

シーライクスに大学生が入る2つ目のデメリットは、「大学の授業以外でも学習時間を確保しなければいけない」です。

あなたの通っている大学のカリキュラムにもよりますが、大学の授業やアルバイト、サークル活動となかなか毎日忙しかったりしますよね。

サークルはともかく、シーライクスの学習に夢中になって、大学を卒業できなくなってしまうのは大変です。

ひまわり

必ず、大学の授業や課題を優先してから、シーライクスの学習をするようにしてくださいね!

【シーライクス】大学生におすすめのコース3つ!

シーライクスに大学生で入会するメリット、デメリットをお伝えしましたが、「具体的にどのコースを受けるのがおすすめなの?」と気になっているあなたもいるのではないでしょうか?

ひまわり

今回は、大学生におすすめのコース3つを順番にご紹介していきますね!

  • ライティング入門コース
  • Webデザイン入門コース
  • EXCEL活用コース

ライティング入門コース

シーライクスで大学生におすすめのコース1つ目が「ライティング入門コース」です。

というのも、ライティングの基礎は今後どのお仕事をしていくにせよ、役に立つスキルだからですね。

例えば、事務作業でメールの文章を作成したり、営業でプレゼン資料を作成する文章などにも活用できます。

ひまわり

ライターを目指すあなたはもちろん、受けて損することのないコースですね!

Webデザイン入門コース

シーライクスで大学生におすすめのコース2つ目が「Webデザイン入門コース」です。

というのも、Webデザイナーを目指すあなたは、最初に基本を学んだ方が良いからですね。

ちなみに、Webデザイナーをおすすめしたい人の特徴としては、「将来的に自由に働きたい」、「クリエイティブなスキルを身につけたい」などがあります。

ひまわり

Webデザイナーは人気の職業なので、あなたもぜひ検討してみてくださいね!

EXCEL活用コース

シーライクスで大学生におすすめのコース3つ目が「EXCEL活用コース」です。

なぜなら、EXCELに関しても多くのお仕事で役立つスキルだからですね。

ひまわり

社会人になってから、関数などを使うことも多いので、今のうちに使えるようにしておくと有利です!

まとめ

まとめ

シーライクス(SHElikes)は大学生でも入会できることがわかり、実際に大学生で頑張っている受講生もいることがわかりましたね。

ひまわり

個人的には、大学生のうちからスキルを学ぶ習慣をつけると、この先ものすごく有利になると思います!

そして、何よりシーライクスの良いところは「好き」なスキルに出会えることです。

というのも、周りを見ていても「なんとなく働いている大人」や「今さら頑張っても無駄だと思っている大人」って、とにかく愚痴が多いんですよね。

まだ若いあなたには、そんな大人になってほしくないし、素敵な女性になってほしいです!!!

ということで、少しでもシーライクスが気になったあなたは、無料体験レッスンに参加してみるのがおすすめですね。

無料でシーライクスの様子がわかるだけでなく、実際に受講生の話を聞けたり、悩みを相談することもできるので、ぜひ利用してみてください

ひまわり

もちろん、無理な勧誘もないので、安心して参加してくださいね!

私がシーライクスの無料体験レッスンに参加した内容は、以下にまとめているので、良かったら参考にしてください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次