【Mac】FTPおすすめ3選!Webデザイナー初心者向けに解説!

FTP

MacBookにおすすめのFTPソフトって何?

Webデザイン学習中なんだけど、そもそもFTPがよくわからない…。

初心者でも使いやすいFTPソフトを教えて欲しい!

などなど、Webデザイン学習でFTPが必要になったけど、実際のところよくわかってない方もいらっしゃるのではないでしょうか?

今回は、IT業界で働く私が、おすすめのFTPソフトをご紹介し、あなたの悩みを解消していきます!

目次

FTPソフトとは?

FTP

FTPソフトは、サーバー(コンテンツを提供するネットワーク上の保管庫)とクライアント(サービスを使用するPC)間での、データ転送がクリックやドラッグで簡単に行うことができるものです。

本来、サーバーと接続するには面倒くさい設定を行わないといけないのですが、FTPソフトがあれば、簡単にデータをアップロードしたりダウンロードすることができる優れものになります。

ひまわり

WebデザイナーがFTPソフトを使用するのは、HTMLファイルの更新処理をするときなどですね。

他にも「Webサイトにある多くのコンテンツをサーバーに移動したい!」という場合などには、FTPソフトを使用するのがおすすめです!

FTPソフトの利用環境や利用時に必要なものはコレ!

FTPソフトの利用環境や利用時に何が必要なのかをご紹介していきます。

  • 必要な環境
  • 使用方法
  • 接続時に必要なもの
ひまわり

上記3つについて、順番に説明していきますね!

必要な環境

FTPソフトは、サーバーとクライアントでやり取りをするので、インターネットに接続する必要があります。

ただ、インターネットに接続する以外に特別な環境は必要ないので、誰でも簡単に利用することができますよ!

使用方法

FTPソフトは、PCにインストールして利用します。

インストール後は、設定画面から必要項目に入力するだけで、すぐに利用できるようになりますね。

接続時に必要なもの

FTPソフト接続時に必要なものは、以下の3つです。

  • サーバー(ホスト)名
  • ユーザー名
  • パスワード
ひまわり

サーバー名やパスワードは、あなたがサーバを契約するときに設定できるので、忘れずメモしておくようにしましょう!

FTPソフトの選び方3つ!

FTPソフトの選び方3つ!

FTPソフトもたくさんあるので、どのような選び方をしたら良いのかわかりませんよね。

ひまわり

今回は、以下3つのFTPソフトの選び方をご紹介していきます!

  • 使いやすさ
  • セキュリティ
  • サポート体制や情報

使いやすさ

FTPソフトの選び方1つ目は、「使いやすさ」です。

無料のFTPソフトなどは、まずは使用してみて、「直感的に使用できるか」どうかは結構大切ですね。

というのも、データ転送するだけで、複雑な説明書を読むのは大変なので…。

ひまわり

簡単な「ドラッグ&ドロップ」やクリックで操作できるので使用感を確かめてみましょう!

また、画面が見やすかったり、難しい操作が必要ないかどうかもチェックしてみてください。

セキュリティ

FTPソフトの選び方2つ目は、「セキュリティ」です。

基本的には、データや通信の内容が暗号化ができるものを選択しましょう。

というのも、近年では「なりすまし」されたり、セキュリティの脆弱性をついて攻撃を仕掛けてくることも多いからですね。

ひまわり

大切な情報が漏洩しないためにも、セキュリティには気をつけてください!

サポート体制や情報

FTPソフトの選び方3つ目は、「サポート体制や情報」です。

FTPソフトを使用していて、わからないことや不備があるかもしれませんよね。

そういった困った時に、検索しても情報がなかったり、対応してくれるサポートなどがなかった場合大変です。

ひまわり

なので、FTPソフトのマニュアルやユーザーガイド、FAQ、「検索して情報が存在するか」などのサポート体制をしっかりチェックしておくのがおすすめですよ!

MacでおすすめのFTPソフト3選!

MacでおすすめのFTPソフト3選!

MacBookでおすすめのFTPソフトは、以下の3つです。

  • FileZilla
  • Cyberduck
  • CrossFTP
ひまわり

順番にご紹介していきます!

FileZilla

MacBookでおすすめのFTPソフト1つ目は、「FileZilla」です。

無料ですし、とりあえず「FileZilla」を使っていれば間違いありません。

WindowsとMacで使用できることはもちろん、Linuxでも使用できるので、多くの人が使用しています。

サーバー側とクライアント側のファイル階層が見えてわかりやすいですし、大容量のファイル転送も問題なく行うことができます。

ひまわり

未経験者にも使いやすいソフトですので、ぜひ試してみてください!

その他おすすめポイント
  • 直感的に使用できる
  • SFTP※をサポートしているので、安心のセキュリティ(※通信内容の暗号化)
  • 日本語含む多言語に対応

Cyberduck

MacBookでおすすめのFTPソフト2つ目は、「Cyberduck」です。

Cyberduckは、アヒルマークが目印のソフトで、WindowsとMacで使用できます。

特に、Macユーザーにとっては使用しやすいデザインや作りになっていますね。

公式サイトからダウンロードすると、無料で使用できますが、App StoreやMicrosoft Storeだと、有料になってしまうので、注意が必要です!

その他おすすめポイント
  • ブックマーク機能で簡単にサーバー管理ができる
  • 外部エディタと連携ができる
  • Google Cloud StorageやAmazon S3など多くのクラウドサービスと連携ができる

CrossFTP

MacBookでおすすめのFTPソフト3つ目は、「CrossFTP」です。

CrossFTPもWindows、Mac、Linuxで使用することができ、シンプルでわかりやすいFTPソフトになります。

ひまわり

基本的には無料で使用できますが、一部機能が有料になるので、使用する前に公式サイトでの確認が必須ですね。

その他おすすめポイント
  • Googleストレージのクライアントとしても利用可能
  • アップロードしたテキストファイルをすぐに編集できる

WindowsでおすすめのFTPソフト2つ!

ここまでMacでおすすめのFTPソフトをご紹介しましたが、Windowsでのおすすめも知りたい!という方もいらっしゃいますよね。

そんなあなたにおすすめなのは、「FFFTP」「WinSCP」になります。

どちらもWindowsしか対応していませんが、かなり使いやすいですし、「FileZilla」に並んで人気なFTPソフトです!

「FileZilla」より優れている機能としては、アクセス権限が変更できるところになります。

ひまわり

Windowsユーザーのあなたは、ぜひ利用してみてくださいね!

Webデザイン学習で挫折しそうなあなたにおすすめのスクール

Webデザインの学習は順調に進んでいるでしょうか?

もし、あなたが「わからない用語が多くて辛い」、「コーディングが難しくて挫折しそう」など悩んでいるのなら、スクールを検討してみるのがおすすめです。

悩んでいる時間は、すごくもったいないので!

ちなみに、私が圧倒的におすすめしているWebデザインスクールは、「シーライクス(SHElikes)」です。

未経験からでも挫折しないような仕組みが整っていますし、コースも14種類あって、あなたの好きなコースが受講できます!

興味のあるあなたは、こちらの記事も読んでみてくださいね

まとめ

MacBookとWindowsでおすすめのFTPソフトをご紹介しました。

ひまわり

まずは、「FileZilla」を使用してみて、機能が物足りないようなら有料のFTPツールを検討してみるのがおすすめです。

また、Webデザインの学習でつまずいた場合は、必ず誰かに相談するようにしてくださいね。

ちなみに、今回ご紹介した「シーライクス(SHElikes)」では、無料体験レッスンを行なっています。

無料でシーライクスの体験ができますし、カウンセリングの時間があるので、あなたの悩みを相談することも可能です。

「学習量が多いから、少しでも時間を削減したい」、「Webデザインのおすすめ学習方法が知りたい!」など、あなたが悩んでいることを、この機会を活用して相談するのも良いですよね。

ひまわり

無理な勧誘もなかったので、良かったら参加してみてください!

私がシーライクスの無料体験レッスンに参加した内容はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次