
シーライクス(SHElikes)の卒業生の卒業後ってどうなってるんだろう?



シーライクスの卒業制作って何?



シーライクスの卒業生は活躍できている?
などなど、シーライクス卒業生やその後が気になっているあなたもいますよね。
今回はシーライクス卒業生がどうなっているのかをご紹介していき、あなたの悩みを解消していきましょう!
ちなみに、シーライクスでは無料体験レッスンを実施しています。
無料体験レッスンに参加すると、豪華景品が当たるチャンスや割引キャンペーンを受けることが可能ですね。



無理な勧誘もないので、良かったら参加してみてください!
▼シーライクスの無料体験レッスンが気になるあなたはこちら


シーライクス(SHElikes)とは?
シーライクス(SHElikes)について、もっと詳しく知りたいあなたは、先にこちらの記事を読んでみてくださいね!


シーライクスがどんなスクールなのか簡単にわかる内容になっています
シーライクス卒業生の卒業後は?


シーライクス卒業生の卒業後を調査してみたところ、たくさん前向きな言葉が見つかったり、ご活躍されている方がいらっしゃいました。



それでは、一部になりますがご紹介していきます!
たった2年で会社立ち上げに成功!
シーライクス卒業生の1人目のご紹介です。
▼シーライクスに入会後、副業ライターから始まり、フリーランスを経て、さらに起業までしているシーライクスの卒業生を見つけました。



2年で起業までするのは、なかなかすごいことですよね。
さらにご活躍されるのが楽しみです!
憧れのWebディレクターになれた!
シーライクス卒業生の2人目のご紹介です。
▼目標のWebディレクターになることに成功してから、区切りとして卒業しているシーライクの卒業生を見つけました。



あまりシーライクスを活用できていなかったと感じながらも、念願のWebディレクターになることを達成したのは、すごいことですよね!
シーライクス卒業生から学ぶ成功ポイント3つ!


シーライクス卒業生で成功している人には、いくつかのポイントが存在しています。



今回は、以下3つを順番にご紹介していきますね!
- 卒業制作の時間をあらかじめ確保しておく
- 習い事ではなく、「自己投資」という気持ちで取り組む
- 目標の1つとして「費用を回収する」
卒業制作の時間をあらかじめ確保しておく
シーライクス卒業生から学ぶ成功ポイント1つ目は、「卒業制作の時間をあらかじめ確保しておく」です。
後ほど、シーライクスの「卒業制作」に関してはご説明しますが、学習時間とは別に数ヶ月程度OUTPUTの時間がかかります。



卒業制作は、今後活動していくために大切なポートフォリオにもなるので、必ずまとまった時間を確保し、丁寧に作成するのがおすすめですね!
習い事ではなく、「自己投資」という気持ちで取り組む
シーライクス卒業生から学ぶ成功ポイント2つ目は、「習い事ではなく、自己投資という気持ちで取り組む」です。
習い事も自己投資の一部ではありますが、少々受け身な印象がありますよね。



なので、しっかりシーライクスを「自己投資」と認識し、積極的にスキルを学びにいく気持ちが大切になります。
また、シーライクスの費用は、確かに気軽に出せるほど安い値段ではありませんが、一度身につけたスキルは一生モノですし、「在宅で働きたい!」などのあなたの目標も実現しやすいです。
そして、今の嫌な環境から抜け出すためには、スキルを身につけるのが1番なので、ぜひ自己投資を大切にしてくださいね
目標の1つとして「費用を回収する」
シーライクス卒業生から学ぶ成功ポイント3つ目は、「目標の1つとして費用を回収する」です。
シーライクスでは、直接お仕事に繋がるスキルを身につけることができますし、シーライクス内部でもお仕事に挑戦できる制度があります。
実際に、シーライクスの「練習案件」や「お仕事チャレンジ」を使用し、費用を回収している受講生は多数いるので、1つの目標として「費用を回収すること」を掲げるのも良いですよね。



モチベーションとスキルの両方がアップするので、ぜひ挑戦してみてください!
お仕事チャレンジの詳細はこちら


練習案件の詳細はこちら


【シーライクス】未経験でもWebスキルが身に付く理由3つ
シーライクス卒業生の成功ポイントをお伝えしましたが、「シーライクスで、未経験でもWebスキルが身に付く理由って何だろう?」と疑問に思ったあなたもいるのではないでしょうか。



ということで今回は、シーライクスで未経験でもWebスキルが身に付く理由3つを順番にご紹介していきますね!
- 45種類以上のコースで様々なスキルを学習できる
- 挫折しないためのサポートが整っている
- お仕事チャレンジで副業の練習ができる
45種類以上のコースで様々なスキルを学習できる
シーライクスで未経験でもWebスキルが身に付く理由1つ目は「45種類以上のコースで様々なスキルを学習できる」です。
シーライクスには、45種類以上の講座があり、すべて動画で学習することが可能ですね。



動画視聴なので、わかるまで何回でも学習することができますし、WebデザインやWebライティングなど様々なスキルを身につけることができます!
動画自体も初心者向けにわかりやすく解説しているので、安心して学習できますね
▼シーライクスのコース一覧が気になるあなたはこちら


挫折しないためのサポートが整っている
シーライクスで未経験でもWebスキルが身に付く理由2つ目は「挫折しないためのサポートが整っている」です。
例えば、その場で質問可能な勉強会やコーチング制度など、受講生が挫折しないための環境が整っているのが特徴ですね。



講座内容がわかりやすいのはもちろんですが、勉強習慣が今までなかった人も安心して参加できますよ!
挫折しないためのサポート体制は、以下の記事でまとめているので、ぜひチェックしてみてください


お仕事チャレンジで副業の練習ができる
シーライクスで未経験でもWebスキルが身に付く理由3つ目は「お仕事チャレンジで副業の練習ができる」です。
お仕事チャレンジというのは、シーライクス内でお金を稼ぎながら、お仕事に挑戦できるという素敵な制度ですね。



未経験から初めて副業するのは緊張すると思いますが、シーライクスでは安心して練習することができます!
あなたも上手く活用して、自信をつけてくださいね。
▼お仕事チャレンジや副業が気になるあなたはこちら


シーライクスの卒業制作って何?


Webデザインでのシーライクス卒業制作は、「オリジナルのWebサイト作成」になります。
すべて自分で作成するので「要件定義」「Webサイト設計」「デザインの完成見本の作成」「コーディング」をすべてこなさなければいけません。
大体、この卒業制作に2ー3ヶ月ほど要する人が多く、中には7ヶ月以上かかったという人もいらっしゃいました。



コーディングでつまずく人が多いので、少し多めに時間を確保した方が良さそうですね。
晴れて、卒業制作が完了すると「卒業制作発表会」というのがあるので、そこで発表することになります!
もちろんもくもく会で、卒業制作でつまずいたところも質問可能なので、安心して取り組めますね。
もくもく会に関して知らないあなたはこちら


シーライクス卒業後も活躍するためには?


シーライクス卒業後も活躍している人には、2つの特徴があります。
- やりたいことや夢を言葉にする
- 本やインターネット、外部スクールでレベルアップしている



順番に説明していきますね!
やりたいことや夢を言葉にする
シーライクス卒業後、活躍している人の特徴1つ目は、「やりたいことや夢を言葉にする」です。



活躍している人は、シーライクスで学習中の時から周りの人に「XXがやりたい」「XXになる」と伝えている人が多いですね。
実際、このように宣言することで自分のモチベーションも維持されますし、周りがチャンスを持ってきてくれる機会がぐんと増えます。
シーライクス卒業後、起業した人が「そういえば、この前話したAちゃん、グラフィックデザインの案件やりたいって言ってたな」と思い出して、声をかけてくれるわけです。
やりたいことや夢を言葉にするのと同時に、人との繋がりを大切にしてくださいね
本やインターネット、外部スクールでレベルアップしている
シーライクス卒業後、活躍している人の特徴2つ目は、「本やインターネット、外部スクールでレベルアップしている」です。
シーライクスを卒業したら、そこで終わりではありませんよね。
副業のお仕事やフリーランスとしての人生がスタートしたり、転職した先で結果を出していかなければいけません。



活躍している人は、卒業後も自主的に学習をしていますよ。
ある程度基本が身に付いているので、本やインターネットで学習している人が多いですが、中にはさらに別のスクールに通っている方もいらっしゃいました。
シーライクスは、自分が熱中できるお仕事を見つけられる場所でもあります。
どうせ働くなら、楽しんで働きたいですよね!
まとめ
シーライクス(SHElikes)卒業生は、卒業後も活躍されている方がたくさんいらっしゃることがわかりましたね。



また、シーライクスには「卒業制作」というものが存在するので、コースを受講する上で大きな目標となりそうです。
- 私でもWebサイト作れるようになるかな?
- 私もシーライクスで勉強して活躍したい!
- Webデザイナーに興味がある!
- 自分の好きなお仕事を見つけたい!
上記に当てはまるあなたは、ぜひ、無料体験レッスンに参加してみてくださいね!
私が体験レッスンに参加した内容はこちら

