
ロゴデザイナーとして有名で世界で活躍している人は?



ロゴデザイナーの有名日本人を教えてほしい!



ロゴデザイナーを未経験から目指したい!
などなど、有名なロゴデザイナーや作品が気になっているあなたもいますよね。
今回は、有名なロゴデザイナーをご紹介し、あなたの疑問を解消していきます!
【ロゴデザイナー】有名で世界で活躍している人5名!
ロゴデザイナーとして有名で、世界で活躍している人はたくさんいますが、今回は5名をご紹介していきます。



順番にご説明していきますね!
サルバドール・ダリ
ロゴデザイナーとして有名で、世界で活躍している1人目は「サルバドール・ダリ」です。
サルバドール・ダリさんは、スペイン出身のデザイナーで「チュッパチャップス」のロゴデザインが代表的ですね。
「不思議な世界観」を表現している作品が多く、髭の肖像画としても有名です!
オトル・アイヒャー
ロゴデザイナーとして有名で、世界で活躍している2人目は「オトル・アイヒャー」です。
オトル・アイヒャーさんは、ドイツのデザイナーで「1972年のミュンヘンオリンピック」のロゴが有名ですね。
また、オリンピックで作成した「ピクトグラム」という絵記号も話題となり、注目を集めています!
ポール・ランド
ロゴデザイナーとして有名で、世界で活躍している3人目は「ポール・ランド」です。
ポール・ランドさんは、アメリカのデザイナーで「IBM」や「ABC」のロゴで有名ですね。



シンプルながら印象に残るデザインが特徴です!
ロブ・ジャノフ
ロゴデザイナーとして有名で、世界で活躍している4人目は「ロブ・ジャノフ」です。
ロブ・ジャノフさんは、「Apple」のロゴ作成で有名なデザイナーですね。
ロブ・ジャノフさんによると、「シンプルなロゴの条件はシンプルさ」のようです。
ソール・バス
ロゴデザイナーとして有名で、世界で活躍している5人目は「ソール・バス」です。
ソール・バスさんは、アメリカのデザイナーで「紀文」や「コーセー」のロゴ作成で有名ですね。
シンプルながら、一目で印象に残るデザインが特徴的です!
【ロゴデザイナー】有名な日本人5名!
ロゴデザイナーとして有名な日本人5名をご紹介します。



上記を順番に解説していきます!
亀倉雄策(かめくらゆうさく)
ロゴデザイナーとして有名な日本人1人目は「亀倉雄策」です。
亀倉雄策さんは、「NTT」のロゴ制作で有名なデザイナーですね。
オリンピックのシンボルマークを作成したり、海外でも多くの賞を受賞しているデザイナーなので、要チェックです
佐藤可士和(さとうかしわ)
ロゴデザイナーとして有名な日本人2人目は「佐藤可士和」です。
佐藤可士和さんは、「ユニクロ」や「セブンイレブン」のロゴ作成で有名なデザイナーですね。
インパクトのあるデザインとシンプルさを掛け合わせており、多くの人に認識されています。
原研哉(はらけんや)
ロゴデザイナーとして有名な日本人3人目は「原研哉」です。
原研哉さんは、「蔦屋書店」や「note」のロゴデザインで有名ですね。



余白を意識したデザインが特徴で、洗練されたイメージが特徴的です!
大貫卓也(おおぬきたくや)
ロゴデザイナーとして有名な日本人4人目は「大貫卓也」です。
大貫卓也さんは、愛知万博、Jリーグ、ソフトバンクなどのロゴデザインを作成している方ですね。
「日清カップヌードル」「としまえん」などのアートディレクターとしても有名な方なので、気になるあなたは詳しく調べてみることがおすすめです
▼他にも有名なアートディレクターが気になるあなたはこちら


水野学(みずのまなぶ)
ロゴデザイナーとして有名な日本人5人目は「水野学」です。
水野学さんは、三井不動産、農林水産省などのロゴを手掛けていますね。
また、多くのアートディレクションやブランディングに関わっており、「センスは知識からはじまる」という有名な本もあります。



センスがなくて悩んでいるあなたの参考になるので、ぜひ読んでみてください!
ロゴデザインを学ぶのにおすすめのスクールはココ!
ロゴデザインを学ぶのに「スクールに通おうかな」と迷っているあなたもいますよね。



そんなあなたにおすすめしているのが、シーライクス(SHElikes)というオンラインスクールになります。
シーライクスは、ロゴデザイン、Webデザイン、UIデザインなどの45種類以上のコースが受け放題なのが特徴で、コーチング制度などのサポート制度も充実しているスクールですね。
他にも先生から直接フィードバックをもらえる制度など、素敵な制度が揃っているスクールなので、気になったあなたは、以下の記事をチェックしてみてください




ロゴデザインに関するよくある質問集!
有名なロゴデザイナーをご紹介してきましたが、「まだまだ気になることがある!」というあなたもいますよね。



今回は、ロゴデザインに関するよくある質問に回答していくので、良かったらあなたの参考にしてください!
- ロゴデザインの学習におすすめの本は?
- ロゴデザインのお仕事を獲得するには?
ロゴデザインの学習におすすめの本は?



ロゴデザインの学習におすすめの本はありますか?
>はい、「ロゴデザインのコツ プロのクオリティに高めるための手法65」や「毎日ロゴ」などがおすすめです。
これらの本は、毎日少しずつ読むことができ、気がついたら「デザインのバリエーションが増えた!」という状況になるところが魅力ですね。
他にも15冊の本をおすすめしている記事があるので、良かったら参考にしてください


ロゴデザインのお仕事を獲得するには?



ロゴデザインのお仕事を獲得するにはどうしたら良いでしょうか?
>ロゴデザインのお仕事を獲得するには、クラウドソーシングなどを利用するのがおすすめですね。
理由としては、初心者や副業からでも挑戦しやすいからです。
また、お仕事の獲得には「提案書」が必要になることがありますが、以下の記事に提案書の作成方法をまとめています!
お仕事の獲得に困った際は、参考にしてみてください


まとめ
ロゴデザイナーの有名人で世界で活躍している人や日本人をご紹介しました。



気に入ったデザイナーや作品はもっと詳しく調べてみてくださいね!
また、今回ご紹介した「シーライクス(SHElikes)」では、無料体験レッスンを行なっています。
無料でシーライクスの体験ができますし、カウンセリングの時間があるのであなたの悩みを相談することも可能です。
「ロゴ作成を本格的に学習したい!」、「未経験からWebデザイナーを目指せる?」などの悩みをこの機会を活用して、相談するのも良いですね。
無理な勧誘もないので、良かったら参加してみてください!

