
Illustratorクリエイター能力認定試験は意味ないって本当?



Illustratorクリエイター能力認定試験は独学でできる?



Illustratorクリエイター能力認定試験の勉強時間や勉強方法を教えて欲しい!
などなど、Illustratorクリエイター能力認定試験が気になっているあなたもいますよね。
今回は、Illustratorクリエイター能力認定試験が意味ないと言われてしまっている理由や学習方法などをご紹介し、あなたの悩みを解消していきます!
Illustratorクリエイター能力認定試験とは?
Illustratorクリエイター能力認定試験とは、株式会社サーティファイが主催している民間資格で、合格すると「Illustratorの知識やスキルがあること」を証明することが可能です。
スタンダードとエキスパートの2種類があるので、未経験からIllustratorの学習をする場合、難易度が低い「スタンダード」から挑戦してみてくださいね!
- 試験時間:第1部(40分) + 第2部(90分)
- 受験料:7800円
- 試験内容:実技(DTPファイル,、WEBデザインパーツの作成等)と実践
- 試験時間:第1部(50分) + 第2部(90分)
- 受験料:8800円
- 試験内容:知識(Illustrator、DTP、Webデザイン等)と実技(DTPファイル,、WEBデザインパーツの作成等)と実践
Illustratorクリエイター能力認定試験は意味ない?と言われてしまう理由2つ
Illustratorクリエイター能力認定試験を受けることが「意味ない」というのは嘘になりますね。
なぜなら、未経験からIllustratorの学習をする場合、Illustratorクリエイター能力認定試験を受けることで、基本的な知識を身につけることができるからです。
一方で、Illustratorクリエイター能力認定試験は「意味ない」と言われる理由も存在します。
- 就職に有利に働くわけではないから
- 資格よりスキルの方が重要だから



それが、上記2つなので、順番にご説明していきますね!
就職に有利に働くわけではないから
Illustratorクリエイター能力認定試験は意味ないと言われてしまう理由1つ目は「就職に有利に働くわけではないから」です。
なぜなら、Webデザイナーに必須な資格は特にありませんし、Illustratorクリエイター能力認定試験に合格したからといって、特別就職しやすくなるわけではないからですね。
なので、Illustratorの知識を学習することが目的ではなく、「就職で資格をアピールしたい!」という場合は、試験を受けるか再度検討してみてください!
資格よりスキルの方が重要だから
Illustratorクリエイター能力認定試験は意味ないと言われてしまう理由2つ目は「資格よりスキルの方が重要だから」です。
というのも、Webデザイナーは「どんな知識を持っているか」よりも「スキルを使ってどんなデザインを作成できるか」が重要になってくるからですね。



例えば就職時、資格を詳細に確認されることは少ないですが、持っているスキルは細かく確認されます。
なので、資格を取得する場合は、「スキルの方が重要」という認識を持った上で受験するようにしてくださいね!
▼Webデザイナーに必要なスキルが気になるあなたはこちら


Illustratorクリエイター能力認定試験を受験するメリット2つ!
Illustratorクリエイター能力認定試験を受験するメリットは、以下の2つです。
- Illustratorの基礎知識が身に付く
- 資格手当がつく場合がある



順番にご紹介していきますね!
Illustratorの基礎知識が身に付く
Illustratorクリエイター能力認定試験を受験するメリット1つ目は「Illustratorの基礎知識が身に付く」です。
Illustratorの学習を未経験からする場合、試験勉強をすることで基本知識が身につきますね。
また、Illustratorクリエイター能力認定試験は、知識問題だけでなく、実技試験もあるので、スキルも身について一石二鳥です!
資格手当がつく場合がある
Illustratorクリエイター能力認定試験を受験するメリット2つ目は「資格手当がつく場合がある」です。
会社の規定などによりますが、Illustratorクリエイター能力認定試験に合格すると、資格手当がもらえる場合がありますね。
また、お給料がアップしたり、昇進に役立つ場合などもあるので、会社の規定を調べ、上手く活用してみてください
Illustratorクリエイター能力認定試験がおすすめな人の特徴2つ!
Illustratorクリエイター能力認定試験がおすすめな人の特徴は、以下の2つです。
- 目標があった方が学習を頑張れる人
- 資格が優遇される環境にいる人



順番にご説明していきますね!
目標があった方が学習を頑張れる人
Illustratorクリエイター能力認定試験がおすすめな人の特徴1つ目は「目標があった方が学習を頑張れる人」です。
「Illustratorのスキルを身につけるために頑張る!」というフワッとした目標だと頑張れないあなたは、試験合格を目標にして勉強するのがおすすめですね。
というのも、私もそうですが、ゴールが決まっていないと勉強なんてやる気がしないからです。



「なんとなくIllustratorの学習が進んでいないな」というあなたは、上手く資格を活用してスキルを身につけてくださいね!
資格が優遇される環境にいる人
Illustratorクリエイター能力認定試験がおすすめな人の特徴2つ目は「資格が優遇される環境にいる人」です。
例えば、試験に合格したらお給料がアップしたり、キャリアアップできる環境にいる場合は、積極的に資格を取得するのが良いですね。
資格でキャリアアップできる環境は、かなり恵まれているので、機会を逃さないようにしてください
Illustratorクリエイター能力認定試験の勉強時間や勉強方法
「Illustratorクリエイター能力認定試験を受験する!」と決めたあなたは、勉強時間や勉強方法が気になっていますよね。



ということで、今回は試験の勉強時間と勉強方法をご紹介していきます!
- 勉強時間
- 勉強方法
Illustratorクリエイター能力認定試験の勉強時間
Illustratorクリエイター能力認定試験の勉強時間は、約20時間〜60時間ですね。
- スタンダード:約20時間
- エキスパート:約60時間(スタンダードの勉強時間も含む)
勉強時間に幅があるのは、Illustratorクリエイター能力認定試験には、スタンダードとエキスパートの2種類があるからになります。



スタンダードの方が簡単なので、Illustrator未経験のあなたは、まずはスタンダードから学習してみてくださいね!
ちなみに、学習においては、1日にまとめて10時間学習するのではなく、毎日1時間を20日継続するのがおすすめなので、上手く計画を立ててみてください
Illustratorクリエイター能力認定試験の勉強方法
Illustratorクリエイター能力認定試験の勉強方法は、以下の2ステップです。
- 参考書と問題集を利用する
- Illustratorで実践する



順番にご説明していきますね!
参考書と問題集を利用する
Illustratorクリエイター能力認定試験の勉強方法ステップ1は「参考書と問題集を利用する」です。


Illustrator® クリエイター 能力認定試験問題集 2021/2022/2023対応 【オリジナルボールペン付き】 イラストレーター ウィネット


Illustrator® クイックマスター Windows&Mac 【オリジナルボールペン付き】 イラストレーター ウイネット
基本的に、資格試験は過去問を解くことがおすすめなのですが、Illustratorクリエイター能力認定試験は過去問を公開していないため、参考書と問題集を活用するのが良いですね。
ちなみに、参考書と問題集は、本屋さんに行って「これなら学習を続けられそう!」と思える本を選ぶのがおすすめです!



ただ、「何でも良いと言われても困る..」というあなたもいると思うので、以下に私のおすすめを載せておくので、良かったら活用してみてくださいね。
Illustratorで実践する
Illustratorクリエイター能力認定試験の勉強方法ステップ2は「Illustratorで実践する」です。
参考書と問題集の学習がある程度できたら、実際にIllustratorで理解できているのか確認するのがおすすめですね。
というのも、知識として吸収していても、実践で活用できなければ何の意味もないからです。



Illustratorに関する詳細は、以下の記事にまとめているので、良かったら参考にしてみてください!


Illustratorの学習に困ったらおすすめなスクール
Illustratorを本格的に学ぼうと思っている場合、「独学だと不安」、「思ったよりロゴの作成が上手くいかない」などの悩みを抱えているあなたもいますよね。



そんなあなたにおすすめしているのが、シーライクス(SHElikes)というWebデザインスクールになります。
シーライクスは、女性向けのオンラインスクールで、Illustratorだけでなく、Photoshopやコーディングなど、45種類以上あるコースが自由に受け放題なのが特徴ですね。
他にも、先生に直接質問できる勉強会などもあるので、気になったあなたは、以下の記事もチェックしてみてください




【Illustratorクリエイター能力認定試験は意味ない?】よくある質問集!
「Illustratorクリエイター能力認定試験は意味ない?」ということは嘘であることをお伝えしましたが、「まだまだ疑問がある!」というあなたもいますよね。



今回は、よくある質問に回答していくので、良かったらあなたの参考にしてください!
- Illustratorクリエイター能力認定試験以外におすすめの資格は?
- 合格したら履歴書に記載できる?
Illustratorクリエイター能力認定試験以外におすすめの資格は?



Illustratorクリエイター能力認定試験以外におすすめの資格はありますか?
>Webクリエイター能力認定試験やPhotoshopクリエイター能力認定試験などがおすすめです。
特に、Webデザイナーは、Illustrator以上にPhotoshopのスキルが大切なので、Photoshopクリエイター能力認定試験も合格しておくと安心ですね。
詳しくは、以下の記事で解説しているので、ぜひチェックしてみてください


合格したら履歴書に記載できる?



合格したら履歴書に記載できますか?
>はい、履歴書に記載することができます。
スタンダードとエキスパートの2種類が存在しますが、アピールするならエキスパートに合格しておくことがおすすめですね。
そして、試験に合格するだけでなく、実践に役立つスキルもしっかり身につけておくようにしましょう
まとめ
Illustratorクリエイター能力認定試験を受けることが「意味ない」というのは嘘ですが、資格取得よりもスキルの方が大切であることをお伝えしました。



資格を取得することで満足するのではなく、実践に役立つスキルを身につけるのが良いですね!
また、今回ご紹介した「シーライクス(SHElikes)」では、無料体験レッスンを行なっています。
無料でシーライクスの体験ができますし、カウンセリングの時間があるのであなたの悩みを相談することも可能です。
「Illustratorの学習は独学でも可能?」、「未経験からWebデザインのスキルを身につけるポイントは?」などの悩みをこの機会を活用して、相談するのも良いですね。
無理な勧誘もないので、良かったら参加してみてください!

