
Webデザインが学べる学習サイトを知りたい!



Webデザインの学習サイトは無料で使用できる?



Chot designは無料で使用できる?
などなど、Webデザインの学習ができるWebサイトが気になっているあなたもいますよね。
今回は、独学でも学習できるWebデザインのサイトをご紹介し、あなたの悩みを解消していきます!
Webデザインの学習をサイトでするメリット2つ!
Webデザインの学習をサイトでするメリットは、以下の2つです。
- 学習費用が少なくて済む
- 自分のペースで学習できる



順番にご説明していきますね!
学習費用が少なくて済む
Webデザインの学習をサイトでするメリット1つ目は「学習費用が少なくて済む」です。
というのも、スクールだと数10万円の費用がかかってしまうことが多いですが、Webサイトだと無料で学習できたり、かかっても数千円程度だからですね。
「勉強したいけど予算が全くない!」というあなたは、Webサイトでの学習から始めてみるのがおすすめです
自分のペースで学習できる
Webデザインの学習をサイトでするメリット2つ目は「自分のペースで学習できる」です。
理由としては、Webサイトでの学習は、好きな場所、好きな時間で行うことができますし、誰からも干渉されないからですね。



「誰かに監視されながら学習するのが苦手」「ゆっくり学習したい」というあなたは、Webサイトで学習を進めてみてください!
Webデザインの学習をサイトでするデメリット3つ
Webデザインの学習をサイトでするデメリットは、以下の3つです。
- 学習時間がかかる
- 継続して学習するのが難しいため、挫折しやすい
- わからないことを質問できない



順番に解説していきますね!
学習時間がかかる
Webデザインの学習をサイトでするデメリット1つ目は「学習時間がかかる」です。
なぜなら、スクールだと必要な学習がコンパクトにまとめられているので、身につくのが早いですが、Webサイトで学習する場合、色々調べながら学習を進めていく必要があるからですね。
また、Webサイトで学習する場合、インプット中心の学習になってしまいやすいので、積極的にアウトプットしていくことが大切です!
▼Webデザインのアウトプット方法が気になるあなたはこちら


継続して学習するのが難しいため、挫折しやすい
Webデザインの学習をサイトでするデメリット2つ目は「継続して学習するのが難しいため、挫折しやすい」です。
というのも、Webサイトで学習を進めていくためには、スケジュール作成を自分で行い、それを実行していく自己管理能力が必要になるからですね。



自己管理能力が低い場合は、学習を強制的に行える環境を用意したり、誰かに教えてもらえるスクールなどを活用するのがおすすめです!
わからないことを質問できない
Webデザインの学習をサイトでするデメリット3つ目は「わからないことを質問できない」です。
Webデザインの学習では、「コーディングが理解できない」「このデザインってどうなのかな?」という疑問や悩みなどが出てきますが、サイト学習だと質問相手がいないので、自力で解決する必要がありますね。
中には、質問を受け付けているWebサイトなどもあるので、上手く活用していくことが大切です
【Webデザイン】学習サイトのおすすめ7選!
Webデザインの学習ができるおすすめサイトをご紹介していきます。
- Udemy
- Schoo
- Progate
- SkillHub
- ドットインストール
- Codecademy
- codeprep
- chot.design



上記7つを順番に解説していきますね!
Udemy
Webデザインが学習できるサイト1つ目は「Udemy」です。
Udemyは、日本ではベネッセと提携しているオンラインの学習プラットフォームですね。



私もUdemyのヘビーユーザーですが、自分で好きなコース、好きな講師を選択して教材を選ぶことができるのが気に入っています!
基本的には、有料になりますが、中には無料で閲覧できる教材もあるので、ぜひどんな講座があるのかチェックしてみてください
Schoo
Webデザインが学習できるサイト2つ目は「Schoo」です。
Schooは、ライブ動画で学習できる社会人向けオンラインサービスですね。
無料会員だと料金は発生しませんが、無料で視聴できる動画は少ないので、月額980円のプレミアムプランをおすすめしています!



まずは無料で観れるものから試してみて、気に入ったら本格的に利用してみてくださいね。
Progate
Webデザインが学習できるサイト3つ目は「Progate」です。
Progateは、月額990円からプログラミングを学習できるサイトですね。



Webデザインのコーディングを独学で学びたいあなたにピッタリです!
Webデザイナーに必要な、HTML・CSS、JavaScript、PHPなどが学習できるので、ぜひ挑戦してみてください
▼Webデザイナーに必要な言語が気になるあなたはこちら


SkillHub
Webデザインが学習できるサイト4つ目は「SkillHub」です。
SkillHubは、無料からHTML・CSSやWordPressの学習が開始できるオンラインスクールですね。
キャリアアップはもちろんですが、フリーランスを目指すあなたや起業したいあなたにおすすめしたい教材となります。



ワードプレスやフリーランスに興味があるあなたは、以下の記事もチェックしてみてくださいね。




ドットインストール
Webデザインが学習できるサイト5つ目は「ドットインストール」です。
ドットインストールは、月額1280円からプログラミングの学習ができるオンラインサービスですね。
もちろん、無料で使用することも可能なのですが、視聴できる動画が少ないので、本格的に学習する場合は月額払いで利用するのがおすすめです
Codecademy
Webデザインが学習できるサイト6つ目は「Codecademy」です。
Codecademyは、無料でもブラウザでプログラミングが学習できるサービスですね。
注意点としては、海外のサービスなので、英語での学習しかできないものや所々日本語におかしな点があるところです。



ただし、プログラミング学習を楽しく進められる工夫がされているので、「少しでも面白く学習したい」というあなたは利用してみてください!
codeprep
Webデザインが学習できるサイト7つ目は「codeprep」です。
codeprepは、1冊10分からプログラミングを学習できるサービスですね。
「10分の学習なんて意味があるの?」と思うあなたもいるかもしれませんが、忙しい社会人は「隙間時間の学習」ほど有効活用するべきです。



コツコツ学習を進めていくと、気づいたら成長しているので、あなたもぜひ試してみてください!
chot.design
Webデザインが学習できるサイト8つ目は「chot.design」です。
chot.designは、無料からでもWebデザインの学習を始めることが可能ですが、本格的に学習する場合は「税抜きで100,000円」の費用が発生する学習サイトですね。
「少し高いな」と思ったあなたもいるかもしれませんが、動画内容はかなりわかりやすく、信頼性も高いサイトなので、独学で進めたいあなたは検討してみてください!
Webデザインの独学で困ったときにおすすめのスクールはココ!
Webデザインの学習サイトをご紹介しましたが、中には「自分で学習を進められるか不安」「コーディングが思ったより難しい」というあなたもいますよね。



そんなあなたにおすすめなのが、シーライクス(SHElikes)というWebデザインスクールを活用することです。
なぜなら、シーライクスは、未経験者にわかりやすくコーディングの解説もしていますし、先生に直接質問できる勉強会などもあって、安心して学習を進めることができるからですね。
他にも45種類以上のコースや魅了的なサポートがあるスクールなので、ちょっとでも気になったあなたはチェックしてみてください




Webデザインの学習に関するよくある質問集!
Webデザインにおすすめの学習サイトをご紹介してきましたが、「まだまだ気になることがある!」というあなたもいますよね。



今回は、Webデザインの学習に関してよくある質問にお答えしていくので、良かったらあなたの参考にしてください!
- Webデザインの学習サイトで学習するのがおすすめな人はどんな人?
- 無料のWebサイト学習だけでWebデザイナーになれる?
Webデザインの学習サイトで学習するのがおすすめな人はどんな人?



Webデザインの学習サイトで学習するのがおすすめな人はどんな人ですか?
>Webデザインを趣味で始めたり、基本学習がしたい人におすすめですね。
まずは、無料で利用できるサイトを活用し、Webデザインに慣れてみてください。
一方、本気で転職やフリーランスを目指しているあなたは、スクールを活用した方が良いので、ぜひ検討してみてくださいね
無料のWebサイト学習だけでWebデザイナーになれる?



無料のWebサイト学習だけでWebデザイナーになれますか?
>なれないことはありませんが、かなりハードルは高いですね。
というのも、Webデザイナーは人気の職業になってきているので、ライバルはどんどんスクールに通い、実力をつけているからです。
ライバルに勝つための方法は、以下の記事にもまとめているので、参考にしてくださいね


まとめ
Webデザインの学習サイトを7つほどご紹介しました。



興味があるWebサイトは、ぜひ今日から利用してみてくださいね!
また、今回ご紹介した「シーライクス(SHElikes)」では、無料体験レッスンを行なっています。
無料でシーライクスの体験ができますし、カウンセリングの時間があるのであなたの悩みを相談することも可能です。
「コーディングで挫折してしまった」、「デザインが上手くいかない原因を教えてほしい」などの悩みをこの機会を活用して、相談するのも良いですね。
無理な勧誘もないので、良かったら参加してみてください!

