
Webデザインスクールを探しているけど、SHElikesとfammではどちらがおすすめ?



シーライクスに合う人とファムに合う人の特徴を教えてほしい!



シーライクスとfammを検討する上での比較ポイントがわからない…。
などなど、Webデザインスクールを選ぶ際、不安や悩みがたくさんありますよね。
今回は、Webデザイナー向けメディア運営者である私がシーライクスとfammを徹底比較して、あなたの悩みを解決していきます!
シーライクス(SHElikes)とは?
そもそもシーライクス(SHElikes)をよく知らないよ!というあなたは、こちらの記事を先に読んでみてくださいね!


シーライクスがどんなスクールなのかが簡単にわかる内容になっています
ファム(famm)とは?
ファム(famm)は、「ママ専用」のWebデザイン講座スクールになります。
講座はオンラインの1ヶ月で完結し、ベビーシッターサービスを利用できるのが大きな特徴ですね。
なので、子供を持つママにとって人気のスクールです!
【シーライクス VS famm】未経験から本気でキャリアアップを目指すならシーライクスがおすすめ!


この後、シーライクスとfammの比較をしていきますが、私のおすすめは断然「シーライクス」になります。
理由は、以下の通りですね。
- 未経験から転職や独立を目指すためには、fammの学習1ヶ月では短すぎるから
- 未経験から学ぶのでWebデザインが向いているかわからないから



ただし例外で、「ベビーシッターがないと学習できません!」という方にはfammをおすすめしています!
シーライクスとfammの比較すべきポイント6選


さっそくですが、シーライクス(SHElikes)とファム(famm)の比較すべきポイントを見ていきましょう!



ポイントとしては、以下の6つなので、順番にご説明していきます!
- 受講料金
- 学べる内容
- 受講期間
- 受講方法
- サポート制度
- 卒業後のキャリア
受講料金
シーライクスとfammの比較ポイント1つ目は、「受講料金」です。
1ヶ月分のみ比較していきますね。
上記のように確認すると、シーライクスとfammの料金に関しては、ほとんど差がないことがわかりました。



ちなみに両スクールとも分割払いもできるので、安心して参加してくださいね!
学べる内容
シーライクスとfammの比較ポイント2つ目は、「学べる内容」です。
シーライクスとfammの学べる内容は、上記の通りです。



fammは基本的にWebデザインが中心のスクールであり、シーライクスでは、Webスキル全体を学べるスクールとなっていますよ!
ちなみに、Webデザイナーは、結構向き不向きがある職種になります。
というのも、思っているより地味な作業が多いですし、デザインもどんどんトレンドが変わるので日々学習を続けていく必要があるからですね。
正直、未経験のあなたが実際に学んでみるまでは、向き不向きは分かりません。
「どんなに向いていなくてもWebデザイナーになる!」という固い意志をお持ちのあなたは、Webデザインのみのスクールに入会しても問題ありませんね。
ただ、そうではないあなたは、マーケターやライターなども学べるシーライクスに入会した方が安心ですよね。
受講期間
シーライクスとfammの比較ポイント3つ目は、「受講期間」です。
シーライクスとfammの受講期間は、上記の通りですね。
シーライクスは、いつまで学習を継続するかをあなた自身で決めることができますが、fammでは1ヶ月のみとなっています。
ちなみに、目的別おすすめスクールは、以下の通りですね。
- とにかく最短で学習して、簡単な副業がしたい場合→famm
- 転職やフリーランスなどで活躍できるWebデザイナーになりたい場合→シーライクス
正直、1ヶ月の学習でWebデザイナーとして長く活躍していくのは、難しいところではあります…。



なので、未経験から基礎を徹底的にマスターし、転職後や独立後を見越して学習するとなると、圧倒的にシーライクスがおすすめです!
受講方法
シーライクスとfammの比較ポイント4つ目は、「受講方法」です。
シーライクスとfammの受講方法は、上記の通りになります。
シーライクスは、録画動画なのであなたの好きなタイミングで受講できますが、fammの場合、平日の日中に行われるライブ配信に参加する必要がありますね。



お仕事の合間で学習したいあなたは、シーライクスの方が受講しやすそうです!
サポート制度
シーライクスとfammの比較ポイント5つ目は、「サポート制度」です。
シーライクスとfammのサポート制度は上記の通りです。
fammの魅力は、やはりシッター制度があるところですよね。



ママさんにはありがたい制度ですね!
一方、シーライクスのサポート制度で1番おすすめなのが「コーチング制度」になります。
詳細は、以下の記事にまとめているので、良かったら読んでみてください


毎月1回コーチや仲間に行動を発表したり、話をしたりできるので、挫折しないで学習できそうですよね。
卒業後のキャリア
シーライクスとfammの比較ポイント6つ目は、「卒業後のキャリア」です。
シーライクスとfammの卒業後のキャリアは、上記の通りです。
収入が副業程度(5万円未満)で問題なければ、fammの方が案件保証もあるのでおすすめですね。
ただ、未経験から真剣にキャリアアップ、キャリアチェンジを目指しているあなたにはシーライクスがおすすめになります!
Webデザインスクール選びで迷ったら?
シーライクスとファムの比較をしてきましたが、やっぱり最後までWebデザインスクールって迷いますよね…。
そんな時は、Webデザインスクールの選び方のポイントをまとめた記事がありますので、こちらを読んでみてください


あなたの悩みが解消されるはずです
SHElikesとfammに関するよくある質問集!


SHElikesとfammを比較してきましたが、「まだまだ疑問がある!」というあなたもいるのではないでしょうか?



今回は、SHElikesとfammに関するよくある質問をご紹介していくので、良かったらあなたの参考にしてください!
- 小学生の子供を持つママにおすすめのスクールは?
- お仕事獲得に不安がある場合は、fammの方が良い?
- フリーランスを目指すなら、どちらのスクールがおすすめ?
小学生の子供を持つママにおすすめのスクールは?



小学生の子供を持つママにおすすめのスクールはどちらでしょうか?
>小学生のお子さんでしたら、ベビーシッター制度は必要ないと思うので、どちらのスクールもおすすめすることができます。
平日の決められた時間に学習したい場合はfamm、好きな時間に学習したいならSHElikesが良いですね!
ちなみに、シーライクスのママに関する内容は、以下にまとめているので、良かったら参考にしてください


お仕事獲得に不安がある場合は、fammの方が良い?



お仕事獲得に不安がある場合は、fammの方が良いでしょうか?
>はい。スクール卒業後に、確実にお仕事保証が欲しいなら、fammの方がおすすめです。
ただ、お仕事保証は5件までなので、その後は自分でお仕事案件を獲得していく必要がありますよ。
Webデザイナーのお仕事案件獲得方法は、以下の記事にまとめているので、ぜひ参考にしてください


フリーランスを目指すなら、どちらのスクールがおすすめ?



フリーランスを目指すなら、どちらのスクールがおすすめでしょうか?
>フリーランスを目指すなら、SHElikesがおすすめですね。
というのも、fammは副業で早く稼ぎたい人向けのスクールで、SHElikesはフリーランスとして働いたり、就職を成功させたい人向けのスクールだからです。
ちなみに、シーライクスのフリーランスに関しては、以下の記事にまとめているので、良かったら参考にしてくださいね


まとめ


シーライクス(SHElikes)とfammを比較してきた結果、個人的にはシーライクスがおすすめという結果になりました。
下記に、シーライスクとfammをおすすめする人の特徴をまとめておきますね!
・未経験からきちんと学習して、真剣にキャリアアップやキャリアチェンジを考えているあなた
・Webデザイナー以外の職種に少しでも興味のあるあなた
・ベビーシッターが必要なあなた
・とにかく1ヶ月間だけ学習して、副業収入がほしいあなた
この記事を最後まで読んでくれたあなたは、Webデザイナーに興味があったり、真剣に今後のキャリアを考えていると思います。
ただ単に「Webデザイン楽しそう!」と思っても行動しないとできるようになりませんし、「転職したい!」「独立したい!」なんてもっと遠い話になってしまいます。



まずは、シーライクスでもfammでも良いので、無料で体験してみるのがおすすめですね。
シーライクスでは、無料体験レッスンで「お仕事体験」と「カウンセリング」ができますよ!


実際にシーライクス受講生の生の声も聞けるので、ぜひ参加してみてくださいね!
▼シーライクスの無料体験レッスンが気になるあなたはこちら


ちなみに、fammでも無料カウンセリング(電話)を行なっていますので、こちらも気になっている方は参加してみてください